日本遺産 舞台特集

日本遺産認定地域で作品の舞台や
ロケ地になったスポットをご紹介します。
名作が生まれた舞台を巡り、
感動を実際に体験しませんか?

気になる地域を探すSEARCH

気になる地域のエリア名をクリック!

各地域の舞台・ロケ地情報INFORMATION

北海道エリア

  • 北海道小樽市 画像:

    漫画

    ゴールデンカムイ

    明治23~27年にかけて石川県加賀市の北前船主によって建てられた木骨石造倉庫。煉瓦造りの事務所を挟んで左右対称に建てられ、瓦屋根に鯱を載せた和洋折衷のデザインが特徴的。漫画「ゴールデンカムイ」において、鶴見中尉が武器を仕入れているシーンの背景に描かれている。同建物内の小樽市総合博物館運河館ではアシリパの衣装が展示されている。

    関連ストーリー
    #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間

    旧小樽倉庫:MAP

    詳細はこちら

  • 北海道小樽市 画像:

    映画

    ユンヒへ

    北海道初の鉄道「官営幌内鉄道」の一部。幌内(三笠市)の炭山から石炭を港のある小樽市へ運ぶために敷かれた鉄道で、現在は散策路として整備されている。日本遺産「炭鉄港」の構成文化財。散歩にもおすすめのほか、イベント会場やフォトジェニックスポットとしても親しまれています。ユニがセボムの写真を撮るシーン。

    関連ストーリー
    #068 本邦国策を北海道に観よ!

    旧手宮跡:MAP

    詳細はこちら

  • 北海道小樽市 画像:

    映画

    Love Letter

    明治から昭和初期にかけて、小樽が北日本随一の経済都市といわれた面影を色濃く残す地区。かつての銀行建築のほかに石炭を扱っていた大手商社の支店を現在も見ることができます。特に夜はライトアップが施され、銀行建築群の荘厳さをよりリアルに体感することができます。日本遺産「炭鉄港」の構成文化財。作中で渡辺博子と藤井樹が出会った場所。

    関連ストーリー
    #068 本邦国策を北海道に観よ!

    色内銀行街:MAP

    詳細はこちら

  • 北海道赤平市 画像:

    アニメ映画

    ぼくらの7日間戦争

    原作から約30年後の、2020年の北海道の炭鉱跡地を舞台にしている。赤平市や三笠市、夕張市が舞台のモデルで、物語のメインの舞台の立坑櫓は、赤平市の旧住友赤平炭鉱立坑櫓がモデル。現代の高校生たちが炭鉱の廃坑跡=立坑櫓に立てこもり、自分たちの都合を押し付けてくる大人たちに抵抗する青春活劇アニメ。

    関連ストーリー
    #068 本邦国策を北海道に観よ!

    旧住友赤平炭鉱立坑櫓:MAP

    劇場アニメ公式サイト

    赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設

  • 北海道赤平市 画像:

    映画

    ドライブ・マイ・カー

    濱口竜介監督による2021年公開の日本映画。村上春樹の同名短編を映画化。第74回カンヌ国際映画祭では、日本映画初となる脚本賞を含む計3部門を受賞。第94回アカデミー賞では作品賞・脚色賞を含む計4部門にノミネートされ、国際長編映画賞を受賞。物語の終盤、主人公を乗せた「サーブ900ターボ」を運転するドライバー、渡利みさきの生まれ故郷の町として、赤平市のズリ山の風景が登場する。

    関連ストーリー
    #068 本邦国策を北海道に観よ!

    美園町:MAP

    詳細はこちら

  • 北海道栗山町 画像:

    映画

    雨鱒の川

    玉木宏と綾瀬はるかが映画初主演を務めた「雨鱒の川」にて、日本遺産「炭鉄港」の構成文化財を有する小林酒造がロケ地として使用されました。綾瀬はるか演じるヒロイン高倉さゆりが酒造の娘ということもあり、劇中の多くのシーンで小林酒造が使用されています。
    その他、「ぶどうのなみだ」「鉄道屋(ぽっぽや)」でも登場します。

    関連ストーリー
    #068 本邦国策を北海道に観よ!

    詳細はこちら

  • 北海道月形町 画像:

    アニメ

    ゴールデンカムイ

    アニメ化、実写映画化した、野田サトル作、漫画「ゴールデンカムイ」において、樺戸集治監(樺戸監獄)が登場します。樺戸集治監で看守たちに剣術を教えている元新撰組 永倉新八が、囚人たちの中にいる、かつての副長 土方歳三に再会するシーンや、永倉が土方に会わせるよう典獄に詰め寄るシーンなど、作中何度か登場します。

    関連ストーリー
    #068 本邦国策を北海道に観よ!

    月形樺戸博物館:MAP

東北エリア

  • 山形県鶴岡市 画像:

    小説

    森敦「月山」

    昭和49年に第70回芥川賞を受賞した「月山」は、作家森敦が昭和26年に湯殿山注連寺を訪れ、ひと冬を過ごした体験をもとに執筆された作品です。湯殿山注連寺には、鉄門海上人の即身仏が安置され、春には樹齢約200年のカスミ桜「七五三掛(しめかけ)桜」を見ることが出来ます。
    その他、「遠野物語」(映画・昭和57年)でも登場します。
    湯殿山注連寺の拝観は令和6年1月現在休止中

    関連ストーリー
    #020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』

    湯殿山 注連寺:MAP

    詳細はこちら

  • 山形県山形市 画像:

    映画

    おもひでぽろぽろ

    高瀬地区は、映画「おもひでぽろぽろ」の舞台のモデルとなっており、高瀬紅花ふれあいセンター周辺などで美しい紅花畑を見ることができます。毎年7月の初旬には、「山形紅花まつり」が開催され、多くの方が訪れます。

    関連ストーリー
    #056 山寺が支えた紅花文化

    高瀬地区:MAP

  • 山形県寒河江市 画像:

    映画

    男はつらいよ葛飾立志篇

    渥美清が主演を務めた映画「男はつらいよ葛飾立志篇」において、主人公の車寅次郎が行き倒れそうになったところを助けてくれた女性(雪さん)が眠るお寺の舞台として本山慈恩寺周辺が撮影に使用されました。撮影は、日本遺産の構成文化財である国史跡「慈恩寺旧境内」の一部で行われました。

    関連ストーリー
    #056 山寺が支えた紅花文化

    本山慈恩寺:MAP

  • 山形県天童市 画像:

    映画

    空人(くうじん)

    奥野匡が主演を務める、映画「空人」において、若松寺の風習であるむかさりの儀式を撮影するシーンで、若松寺の境内が使用されました。若松寺は山寺と同じく慈覚大師円仁が開基し、日本遺産ストーリーとの関わりがある施設です。

    関連ストーリー
    #056 山寺が支えた紅花文化

    若松寺:MAP

  • 山形県東村山郡中山町 画像:

    映画

    小川の辺(ほとり)

    東山紀之さんが主演を務める、映画「小川の辺」において、主人公が自身の友人を討つ前夜、井戸の水をかぶって精神を研ぎ澄ますシーンが撮影されました。元々この家には井戸が無かったので、美術スタッフが作った井戸を大工小屋の前に設置して撮影されました。また、足元には本物にまぎれて撮影用の石畳も置いてあります。本来であれば撮影セットは撤去されるのですが、当主が「井戸のある風景が面白いから」といただいたそうです。春には桜と見張り門を背景に井戸のある風景が撮影できます。

    関連ストーリー
    #056 山寺が支えた紅花文化

    重要文化財 旧柏倉家住宅:MAP

    詳細はこちら

  • 福島県郡山市 画像:

    ドラマ

    坊っちゃん

    二宮和也さん主演のドラマ「坊っちゃん」において、主人公が通う学校のシーンで、安積歴史博物館の入り口と、講堂が使用されました。また、窪田正孝さん主演の連続テレビ小説「エール」においては、商業学校のシーンで教室が使用されました。安積歴史博物館は、国指定重要文化財で、明治22年に県内唯一の旧制中学として設置された明治期の瀟洒な洋風建築です。
    令和5年10月から令和9年3月の間、休館

    関連ストーリー
    #022 未来を拓いた「一本の水路」

    安積歴史博物館(旧福島県尋常中学校):MAP

    詳細はこちら

関東エリア

  • 茨城県牛久市 画像:

    映画

    スパイの妻

    2020年ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞(監督賞)受賞、黒沢清監督、蒼井優・高橋一生主演の『スパイの妻』において、港のシーンで「牛久シャトー」が使用されました。国の重要文化財、日本遺産、近代化産業遺産である日本初の本格的ワイン醸造場「牛久シャトー」は、ほかにもドラマやCMなどのロケ地に選ばれています。

    関連ストーリー
    #086 日本ワイン140年史

    牛久シャトー:MAP

  • 茨城県水戸市 画像:

    ドラマ

    大河ドラマ 青天を衝け(2021年・NHK)

    吉沢亮が主演を務める,令和3年の大河ドラマ「青天を衝け」において,七郎麻呂(後の徳川慶喜)が訓練をするシーンで,日本遺産構成文化財である弘道館の対試場が使用され,ほかにも徳川斉昭が家臣と幕政や藩政について話し合うシーンで,正庁や至善堂が使用されました。弘道館は,天保12(1841)年に斉昭により開設された,日本最大規模を誇る水戸藩の藩校であり,儒学・国学や武術をはじめ,医学・天文学・蘭学など,多彩な教育がなされ,日本遺産ストーリーには欠かせない施設です。

    関連ストーリー
    #001 近世日本の教育遺産群

    弘道館:MAP

  • 栃木県足利市 画像:

    映画

    銀魂2 掟は破るためにこそある

    小栗旬が主演を務める、映画「銀魂2 掟は破るためにこそある」において、真選組の屯所として、史跡足利学校の方丈が使用されました。
    その他、Amazonプライムビデオドラマ「MAGI 天正遣欧少年使節」などでも登場します。

    関連ストーリー
    #001 近世日本の教育遺産群

    史跡足利学校:MAP

  • 群馬県桐生市 画像:

    映画

    「今夜、ロマンス劇場で」

    綾瀬はるか・坂口健太郎が主演を務める映画「今夜、ロマンス劇場で」において、健司(坂口健太郎)が塗った絵を美雪(綾瀬はるか)が塗り替えてしまうシーンで、日本遺産構成文化財である「桐生新町重伝建地区」内にある桐生市有鄰館が使用されました。
    桐生市有鄰館は、かつては酒・味噌・醤油を醸造し保管するために使用されていた江戸時代から昭和時代にかけて建てられた11棟の蔵群であり、現在は舞台や展示、演劇、コンサートなど様々な用途に使用されています。

    関連ストーリー
    #002 かかあ天下

    桐生市有鄰館:MAP

    詳細はこちら

  • 群馬県館林市 画像:

    アニメ

    宇宙よりも遠い場所

    TVアニメ「宇宙よりも遠い場所」において、つつじが岡公園内四季の庭の「東屋」が、主人公たちが南極行きを決意する重要シーンや回想シーンなどで度々登場し、作品を象徴するスポットとして多くのファンが訪れています。同所は日本遺産「里沼」を代表する「名勝躑躅ケ岡」「城沼」に隣接しており、日本遺産ストーリーとも非常に関連がある場所です。

    関連ストーリー
    #070 里沼(SATO-NUMA)

    つつじが岡公園:MAP

    詳細はこちら

  • 千葉県成田市 画像:

    映画

    君が落とした青空

    福本莉子、松田元太が主演を務めた映画「君が落とした青空」のロケ地として成田市公津の杜コミュニティセンター(もりんぴあこうづ)が使用されました。雨の中、回想シーンで主人公二人が出会ったシーンが特に印象的です。公津の杜地区及び周辺エリアにおける地域活動の包括的な拠点として、コミュニティセンター・図書館分館・子育て支援センターの機能を有する複合施設となっています。

    関連ストーリー
    #023 「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」

    公津の杜コミュニティセンター(もりんぴあこうづ):MAP

    詳細はこちら

  • 千葉県佐倉市 画像:

    ドラマ

    TBSテレビ「JIN-仁-」

    現代の脳外科医が幕末にタイムスリップし、佐倉順天堂をモデルにした診療所を舞台に活躍するストーリー。主演の大沢たかおさんや綾瀬はるかさん、内野聖陽さん、佐藤隆太さんなどが撮影に臨みました。旧堀田邸と佐倉武家屋敷は、薩摩藩邸、川越藩邸、診療所など様々なシーンで使用されました。
    その他、旧堀田邸・佐倉武家屋敷はテレビ朝日「侍戦隊シンケンジャー」でも登場します。

    関連ストーリー
    #023 「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」

    旧堀田邸:MAP

    佐倉武家屋敷:MAP

    順天堂記念館:MAP

    詳細はこちら

  • 千葉県佐倉市 画像:

    ドラマ

    NHK大河ドラマ「坂の上の雲」

    明治の勃興期を軍人の兄弟を軸にして描いた、司馬遼太郎原作の大河ドラマ。旧堀田邸では、軍人たちの合同見合いが開かれ、主演の本木雅弘さんとヒロインの石原さとみさんが惹かれ合う、なれそめのシーンを撮影しました。
    その他、テレビ朝日新春スペシャル3「TRICK」、NHK連続テレビ小説「エール」、WOWOW連続ドラマ「華麗なる一族」、テレビ朝日スペシャルドラマ「津田梅子~お札になった留学生」、NHK正月時代劇「いちげき」、NHKドラマ「大奥」でも登場します。

    関連ストーリー
    #023 「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」

    旧堀田邸:MAP

    詳細はこちら

  • 千葉県佐倉市 画像:

    映画

    DESTINY 鎌倉ものがたり

    鎌倉に住むミステリー作家と若妻が魔物や幽霊と協力しながら怪奇現象を解決するストーリー。主演の堺雅人さんや魔物たちの百鬼夜行の光景を、鎌倉のまちなみに見立てて、佐倉武家屋敷通りで撮影しました。

    関連ストーリー
    #023 「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」

    佐倉武家屋敷:MAP

    詳細はこちら

  • 千葉県佐倉市 画像:

    ドラマ

    フジテレビ「ミステリと言う勿れ」特別編

    変わり者の大学生がひたすら喋りまくって、巻き込まれた事件の謎も人の心も解きほぐす新感覚ミステリードラマ。佐倉城址公園を不思議な洋館の庭に見立て、志尊淳さんや塚地武雅さんが謎解きのキーとなる4つのマンホールを探してまわる撮影を行いました。
    その他、アニメ「弱虫ペダル」でも登場します。

    関連ストーリー
    #023 「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」

    佐倉城址公園:MAP

    詳細はこちら

中部エリア

  • 富山県南砺市 画像:

    映画

    釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!

    映画「釣りバカ日誌13浜ちゃん危機一髪」において、鈴木建設設計部の才媛、桐山桂(鈴木京香)が井波を訪れるシーンがあります。井波の八日町通りや、木彫刻の工房などを舞台に、桐山と木彫刻師(小澤征悦)が出会うシーンなどが撮影されました。

    関連ストーリー
    #059 宮大工の鑿一丁から生まれた木彫刻美術館・井波

    八日町通り:MAP

    詳細はこちら

  • 富山県南砺市 画像:

    アニメ

    ゆるゆり なちゅやちゅみ

    七森中学校「ごらく部」に所属する主人公たちが、夏休みにキャンプに行くストーリー。井波にある閑乗寺公園キャンプ場が主な舞台になっていますが、その他にもストーリーの随所に井波のまち並みが描かれています。

    関連ストーリー
    #059 宮大工の鑿一丁から生まれた木彫刻美術館・井波

    閑乗寺公園:MAP

    詳細はこちら

  • 石川県加賀市 画像:

    映画

    密のあわれ

    二階堂ふみが主演を務める、映画「密のあわれ」において、赤子(二階堂ふみ)と老作家(大杉漣)の住まいとして北前船船主 旧増田邸が使用されました。旧増田邸は、伝統的建造物保存地区内の建造物で弘化2年(1845)頃に建てられたものです。増田家は近江の出身で、初代より船に乗り、三代又右衛門は大聖寺藩に金三千両を寄付し十村役になりました。明治22年の持船は6隻を数え、橋立では久保、西出に次ぐ大きな船主であり、日本遺産ストーリーとの関りが非常に大きい施設です。
    その他、化生の海(テレビドラマ)原作は内田康夫著『化生の海』でも登場します。

    関連ストーリー
    #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間

    橋立町:MAP

  • 福井県坂井市三国町 画像:

    映画

    おしょりん

    北乃きいが主演を務める、映画「おしょりん」において、めがね問屋「明昌堂」のシーンを撮影する際に一階の座敷が使用されました。旧岸名家は江戸時代後期に建築され、地域独特のかぐら建てと呼ばれる建築様式です。三国の地が繫栄を後世に残す施設で、日本遺産ストーリーと深く関りのある施設です。

    関連ストーリー
    #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間

    旧岸名家:MAP

    詳細はこちら

  • 福井県福井市など 画像:

    小説

    千歳くんはラムネ瓶のなか

    福井市には、小説「千歳くんはラムネ瓶のなか」に登場しているスポットが多数あります。人気のスポットを1泊2日でめぐるモデルコースでは、福井勝山石がたりの構成文化財である一乗谷朝倉氏遺跡や名勝養浩館庭園、福井城址を巡ります。

    関連ストーリー
    #071 400年の歴史の扉を開ける旅

    詳細はこちら

  • 福井県福井市 画像:

    小説

    蛟竜逝キテ

    福井藩主 松平家の別邸である養浩館庭園を舞台に、藩主 松平春嶽と藩士 橋本左内、由利公正との交流が描かれた短編小説『蛟竜逝キテ』を作家の赤神諒さんが書き下ろし、令和5年の養浩館庭園開園30周年を記念して榎木孝明さんに朗読していただきました。

    関連ストーリー
    #071 400年の歴史の扉を開ける旅

    詳細はこちら

  • 山梨県甲州市 画像:

    アニメ

    アサルトリリィ BOUQUET

    アニメ「アサルトリリィ BOUQUET」において、主人公の出身地として甲州市勝沼の町並みが作中で描かれています。その中で、日本遺産の構成文化財である「祝橋」は、第一話のオープニングで登場します。

    関連ストーリー
    #086 日本ワイン140年史

    祝橋 甲州市勝沼:MAP

    詳細はこちら

  • 山梨県甲斐市 画像:

    映画

    シン・ウルトラマン

    庵野秀明が手掛けた空想特撮映画第2弾「シン・ウルトラマン」の禍威獣第8号ガボラが登場するシーンには昇仙峡の渓谷にかかる山梨県最古のコンクリートアーチ橋として知られる長潭橋が登場します。

    関連ストーリー
    #091 甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡

    長潭橋:MAP

    詳細はこちら

  • 岐阜県中津川市馬籠 画像:

    映画小説

    夜明け前

    『夜明け前』は明治の文豪・島崎藤村作の小説で、藤村の生家跡は岐阜県史跡「島崎藤村宅(馬籠宿本陣)跡」で、本ストーリーの構成文化財の一つです。
    本ストーリーのタイトルである「木曽路はすべて山の中」は、小説『夜明け前』の冒頭の一文である「木曽路はすべて山の中である」から付けたものです。
    小説『夜明け前』の主人公は、藤村の父島崎正樹がモデルとなっており、馬籠宿本陣が物語の中心舞台です。
    画像の建物は、島崎藤村宅(馬籠宿本陣)跡に唯一残っている当時の建物で、平成17年度に修復されたものです。島崎藤村宅(馬籠宿本陣)跡の敷地内に、島崎藤村を紹介する「藤村記念館」があります。

    関連ストーリー
    #028 木曽路はすべて山の中

    島崎藤村宅(馬籠宿本陣)跡:MAP

    詳細はこちら

  • 岐阜県高山市 画像:

    アニメ

    氷菓

     米澤穂信氏の原作「古典部シリーズ」をアニメ化し、2012年から放送された人気アニメ「氷菓」において、荒楠神社のモデルとして日枝神社が使用されました。
     毎年4月14・15日に行われる春の高山祭は、日枝神社の例祭で、日本遺産構成文化財の一つである、飛騨匠の技によって作られた絢爛豪華な祭屋台が登場するなど、日本遺産のストーリーと関わりが非常に深いスポットです。
    その他、1999年より放送された「おジャ魔女どれみ」シリーズの20周年記念作品として公開された、映画「魔女見習いをさがして」において、三人の主人公が飛騨高山を訪れました。

    関連ストーリー
    #029 飛騨匠の技・こころ

    日枝神社:MAP

    日枝神社

    高山祭屋台

    氷菓×飛騨高山
    (TVアニメ舞台紹介)

  • 岐阜県高山市 画像:

    ドラマ

    赤かぶ検事

     橋爪功が主演を務めた、「新・赤かぶ検事奮戦記」において、日下部民藝館がロケ地として取り上げられています。
     日下部民藝館は、高山の近代民家建築を切り開いた、飛騨の大工の名門、谷口家の谷口延恭に師事した川尻治助による町家建築で、低く深い軒や美しい出格子が印象的です。
     赤かぶ検事では、他にも国分寺三重塔などの日本遺産構成文化財がロケ地として使用されています。

    関連ストーリー
    #029 飛騨匠の技・こころ

    日下部民藝館:MAP

    医王山飛騨国分寺:MAP

    法華宗 常栄山 法華寺:MAP

    日下部家住宅

    飛騨国分寺の大イチョウ

    国分寺三重塔

    国分寺表門

  • 岐阜県岐阜市 画像:

    映画

    レジェンド&バタフライ

    木村拓哉が主演を務める、映画「レジェンド&バタフライ」において、岐阜城の山麓居館及び天守がさまざまな場面で描かれました。日本遺産ストーリーの中心の一つである岐阜城は岐阜市観光の目玉となっています。
    その他、テレビアニメ「信長の忍び」の主人公「千鳥」は岐阜城内に住んでいる設定でした。
    2022年ぎふ信長まつりにおいて、「レジェンド&バタフライ」に出演されていた木村拓哉氏・伊藤英明氏が「信長公騎馬武者行列」に参加されました。

    関連ストーリー
    #006 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜

    岐阜公園:MAP

    詳細はこちら

  • 愛知県常滑市 画像:

    アニメ

    泣きたい私は猫をかぶる

    常滑市出身の柴山智隆さんが日本アニメ界の重鎮佐藤順一さんとダブル監督を務め、志田未来さんと花江夏樹さんが声の出演をしたアニメ映画「泣きたい私は猫をかぶる」。様々な常滑市の風景が出てくる中、主人公たちが身を寄せ合って過ごす思い出の場所となる重要な場所など、ストーリーの中の重要なシーンでいくつも現れます。
    やきもの散歩道の文化的景観は、愛知県有数の観光地にもなっており、日本六古窯の一つ常滑焼の中心地として今も工房や作家が数多くおり、日本遺産ストーリーとの関わりが非常に大きいエリアです。
    その他、「20世紀少年」でも撮影が行われました。

    関連ストーリー
    #050 きっと恋する六古窯

    やきもの散歩道の文化的景観:MAP

    ちたまる。NAVI(メディアス運営)

    AICHI NOW
    (愛知県の公式観光ガイド)

近畿エリア

  • 滋賀県甲賀市 画像:

    映画

    火火(ひび)

    女性陶芸家の草分けであり、長男の白血病発覚をきっかけに、骨髄バンクの立ち上げに力を尽くした神山清子さんの半生を描き、女優の田中裕子さんが主役を演じた映画です。撮影には、神山さん自身の穴窯が用いられました。窯で燃える火や、長男の遺品である天目作品を含むすべて、本物が用いられています。
    その他、NHK連続テレビ小説「スカーレット」でも登場します。

    関連ストーリー
    #050 きっと恋する六古窯
  • 大阪府泉佐野市 画像:

    アニメ

    シンカリオンZ

    実在する新幹線がロボットに変身し、正体不明の敵に立ち向かう人気アニメシリーズ。2021年8月13日放送の第16話『可憐に降臨!シンカリオンハローキティ』において、主人公が、構成文化財である犬鳴山七宝瀧寺を訪れています。修験体験のシーンや七宝瀧寺の境内も描かれいます。
    その他、映画『InsideWater』でも撮影が行われました。

    関連ストーリー
    #099 「葛城修験」
  • 大阪府河内長野市 画像:

    映画

    鬼ガール!!

    井頭 愛海が主演を務める、映画「鬼ガール!!」において、連鎖劇を披露する場所として観心寺、登場人物達の「鬼ロック」ライブ会場として天野山金剛寺、季節の移り変わりのシーン撮影で延命寺など、日本遺産の構成文化財である寺院が使用されました。
    その他、観心寺は、歴史小説『私本太平記』において楠木正成ゆかりの地として登場します。

    関連ストーリー
    #076 中世に出逢えるまち

    観心寺:MAP

    金剛寺:MAP

    延命寺:MAP

    観心寺

    天野山金剛寺

    延命寺

  • 大阪府羽曳野市 画像:

    映画

    あしたになれば。

    映画『あしたになれば。』において、「安田元」の実家として「河内ワインの工場」が使用されました。河内ワインでは工場見学ツアーや、ぶどう畑でのお手入れ体験やセミナー、試飲会など様々な催しやイベントが実施されています。また、昔は蔵だったレストラン金食堂が併設されており、ワインとおいしい料理が堪能できます。

    関連ストーリー
    #044 1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」

    河内ワインの工場:MAP

    詳細はこちら

  • 大阪府羽曳野市 画像:

    映画

    あしたはきっと・・・

    映画『あしたはきっと・・・』において、お祭りのシーンで「杜本神社」が使用されました。かつて宮中の月次祭(つきなみさい)や新嘗祭(にいなめさい)の際に、朝廷から勅使が派遣され、格式の高い明神大社として栄華を誇っていました。織田信長の高屋城攻めで焼失し、衰退しましたが、江戸時代に金剛輪寺の住職覚峰により再興。地域の人々の信仰を集めています。

    関連ストーリー
    #044 1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」

    杜本神社:MAP

    詳細はこちら

  • 大阪府堺市堺区 画像:

    映画

    るろうに剣心最終章 The Final / The Beginning

    明治5年創業の日本刀・庖丁を鍛える工房。日本の刃物の大産地である堺の鍛冶屋であり、大阪で唯一の原役刀鍛冶です。主人公・剣心の「逆刃刀」を鍛えるシーンは、ここで撮影されました。

    関連ストーリー
    #044 1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」

    水野鍛錬所:MAP

    詳細はこちら

  • 兵庫県高砂市 画像:

    小説

    帆神―北前船を馳せた男・工楽松右衛門―

    工楽松右衛門の生涯を描いた、玉岡かおる著作の小説「帆神―北前船を馳せた男・工楽松右衛門―」において、主人公が高砂町出身のため高砂町全体が舞台となっている。
    十輪寺・・小説冒頭で葬式のシーンに登場

    関連ストーリー
    #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間

    十輪寺:MAP

    詳細はこちら

  • 兵庫県伊丹市 画像:

    小説

    黒牢城

    第166回直木賞を受賞した米澤穂信氏の「黒牢城」の舞台として伊丹の有岡城が登場します。現在は城壁だけが残る有岡城ですが、侍町・町屋を堀と土塁で囲んだ惣構(そうがまえ)の城としての価値が認められ、国の史跡にも指定されており、日本遺産の構成文化財としても登録されています。

    関連ストーリー
    #097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」

    有岡城:MAP

    詳細はこちら

  • 兵庫県姫路市 画像:

    映画

    ラストサムライ、本能寺ホテル、3月のライオン他

    ドラマ

    軍師官兵衛

    様々な映画、ドラマ等の映像作品において、書寫山圓教寺の三之堂が使用されています。三之堂を構成する建物は、いずれも圓教寺の中核をなす重要な文化財です。

    関連ストーリー
    #074 1300年つづく日本の終活の旅

    書寫山圓教寺:MAP

  • 兵庫県西宮市 画像:

    小説

    新酒番船/佐伯泰英

    この小説は、西宮浦を出発し江戸まで「下り酒」を運ぶ速さを競う「新酒番船」というレースをテーマに書かれており、このテーマは日本遺産ストーリーの根幹を担うものです。また、西宮郷土資料館で展示されている日本酒を運ぶのに使われた樽廻船の模型をはじめとする関連資料は日本遺産の構成文化財に認定されています。

    関連ストーリー
    #097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」

    西宮市郷土資料館:MAP

    詳細はこちら

  • 兵庫県西宮市 画像:

    小説

    辺境・近境/村上春樹

    村上春樹の紀行『辺境・近境』に収められた「神戸まで歩く」には、村上春樹の幼少期の遊び場であった西宮神社について書かれています。西宮神社にある嘉永橋・瑞宝橋の二つの橋は日本遺産の構成文化財として認定されています。

    関連ストーリー
    #097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」

    西宮神社:MAP

    詳細はこちら

  • 兵庫県西宮市 画像:

    小説

    俄-浪華遊侠伝/司馬遼太郎

    小説では、摂津西宮が灘・伊丹などとともに酒どころとして知られ、西宮港の廻船問屋が酒を諸国に輸送する酒の港として登場し、西宮から江戸まで新酒を運ぶ速さを競う(新酒番船)にも触れられ、西宮港や日本遺産のストーリーに広くかかわる内容となっています。

    関連ストーリー
    #097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」

    史蹟當舎屋金兵衛港湾修築碑:MAP

  • 奈良県御所市 画像:

    漫画

    鶴淵けんじ『峠鬼』

    役小角の弟子の少女・妙と役小角、前鬼・後鬼らによる冒険譚。一言主とのエピソードで葛城山(金剛山)が登場します。

    関連ストーリー
    #099 「葛城修験」

    金剛山:MAP

  • 奈良県香芝市(どんづる峯) 画像:

    映画

    ①天使のいる図書館

    映画

    ②かぞくわり

    ①小芝風花が主演を務める、映画「天使のいる図書館」において、図書館に勤める主人公さくら(小芝風香)が礼子(香川京子)を案内する場所として使用されました。どんづる峯は、多くの鶴が屯(たむろ)しているように見える、凝灰岩の奇勝地です。

    ②陽月華(元宝塚歌劇団宙組娘役トップ)が映画初主演、竹下景子、小日向文世が共演の映画において、主人公「香奈」が自給自足をしながら、これまでにないアートイベントを仲間たちと計画している建築家の清治とどんづる峯で出会うシーンが描かれています。

    関連ストーリー
    #099 「葛城修験」
  • 奈良県橿原市 画像:

    小説

    あさが来た

    NHK連続テレビ小説。主人公の実家として登場。
    その他、「るろうに剣心最終章 The Final」でも、怪我人を治療する小国診療所として登場。

    関連ストーリー
    #044 1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」
  • 奈良県橿原市 画像:

    映画

    わたしの幸せな結婚

    主人公達が出掛けるシーンで登場。

    関連ストーリー
    #044 1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」

    今井町本町筋・今井まちや館:MAP

  • 和歌山県広川町 画像:

    アニメ

    稲むらの火(中井常蔵)

    小泉八雲の「A LIVING GOD」を翻訳・再話したもので、江戸時代末期の津波から村人を救い、その後の復興まで描いた「稲むらの火」の物語は、日本遺産「百世の安堵」のストーリーの根幹となっている。物語の場所が広村(現広川町広)なので、広八幡宮や広村堤防などの場所も出てくるが、「稲むらの火の館」は日本遺産のストーリーを含め、稲むらの火のことが学べる施設となっている。

    関連ストーリー
    #063 「百世の安堵」

    稲むらの火の館:MAP

    詳細はこちら

  • 和歌山県九度山町 画像:

    小説

    「紀ノ川」
    著者 有吉 佐和子(新潮文庫刊)

    有吉佐和子の代表作である小説「紀ノ川」の冒頭に「高野山にはの、女は入れへんがのう、この慈尊院までは上がれるんやしてよし。そやよってに、ここは女人高野と云うんやして。花は知ってたはの。」とあるように主な構成文化財である慈尊院と乳房型絵馬が度々登場します。
    その他、漫画「あさひなぐ」でも登場します。

    関連ストーリー
    #096 女性とともに今に息づく女人高野

    慈尊院:MAP

  • 和歌山県九度山町 画像:

    小説

    「高野山の案内犬ゴン」
    作者 関 朝之
    画  木内 達郎
    (ハート出版刊)

    童話「高野山の案内犬ゴン」は慈尊院近くに住みついた雑種犬ゴンが誰が教えたわけでもなく高野山への参詣者を道案内するようになるお話で、日本遺産の構成文化財である慈尊院と町石道が登場します。

    関連ストーリー
    #096 女性とともに今に息づく女人高野

    町石道:MAP

  • 和歌山県和歌山市 画像:

    アニメ

    サマータイムレンダ

    タイムリープSFサスペンス「サマータイムレンダ」(原作:田中靖規)において、舞台の「日都ヶ島」は和歌山市に実在する離島・友ヶ島をモデルとしている。友ヶ島はもちろん加太地域にも舞台のモデルになった箇所があり、ファンがゆかりの地をめぐるなど人気の観光地となっています。

    関連ストーリー
    #099 「葛城修験」

    友ヶ島:MAP

中国エリア

  • 鳥取県鳥取市 画像:仁風閣

    映画

    「るろうに剣心」
    (2012年公開実写映画)

    2012年公開の映画「るろうに剣心」のロケ地となったスポットです。国指定重要文化財である仁風閣は、日本遺産「麒麟のまち」ストーリーの構成文化財の一つです。
    ※改修工事のため、令和10年度まで閉館予定。外観のみ、令和6年夏頃まで見学可能です。

    関連ストーリー
    #078 日本海の風が生んだ絶景と秘境

    仁風閣:MAP

    詳細はこちら

  • 鳥取県鳥取市 画像:

    映画ドラマ

    映画「男はつらいよ」、ドラマ「孤独のグルメ」等

    東西約16キロ・南北約2キロの広大な砂の世界 鳥取砂丘は、数々の作品のロケ地となっています。自然が長い年月をかけて創り出したこの海岸砂丘は、日本遺産「麒麟のまち」ストーリーの構成文化財の一つです。

    関連ストーリー
    #078 日本海の風が生んだ絶景と秘境

    鳥取砂丘:MAP

    詳細はこちら

  • 鳥取県大山町 画像:

    小説

    暗夜行路

    志賀直哉の長編小説『暗夜行路』において、後編第4幕の後半部分は日本遺産の中核となる大山が舞台となって展開される。「坊主は馬の売り買いばかり熱心に」という会話が描かれるなど日本最大の牛馬市の断片が見てとれる。主人公が大山登山に挑む描写は日本文学史上の白眉とも評価される。

    関連ストーリー
    #033 地蔵信仰が育んだ日本最大の大山牛馬市

    大山:MAP

  • 鳥取県大山町・島根県奥出雲町 画像:

    映画

    たたら侍

    EXILE HIROがエグゼクティブプロデューサーを務め、青柳翔、AKIRA、小林直巳が出演する映画「たたら侍」において、主人公が故郷へ戻る道中のシーンに大山の北壁が使用されました。また、主人公の剣術の稽古のシーンは、国指定重要文化財である大神山神社奥宮の荘厳な建物が使用されています。島根県奥出雲町では主人公の戦闘シーンが撮影されました。

    関連ストーリー
    #033 地蔵信仰が育んだ日本最大の大山牛馬市
    #034 出雲國たたら風土記

    大神山神社 奥宮:MAP

  • 島根県益田市 画像:

    映画

    映画「高津川」

    甲本雅裕が主演を務める、映画「高津川」は飯田橋など高津川流域で撮影され、過疎地域のリアルな一面が描かれる。主人公親子が所属する石見神楽や高津川を中心にストーリーが展開され高津川の恩恵として鮎や蜂蜜、メロンが登場する。

    関連ストーリー
    #100 中世日本の傑作 益田を味わう

    飯田橋:MAP

    詳細はこちら

  • 島根県奥出雲町 画像:

    映画

    短編映画「たたら」

    ヴィクター・カサレが主演を務める、映画「たたら」でたたら製鉄に由来する田んぼで日本へ移住した息子たちと農業をするシーンとポスターの写真で使われました。
    福頼棚田は奥出雲の文化的景観でたたら製鉄のための砂鉄の採取をした跡地を棚田に整備した歴史がある。

    関連ストーリー
    #034 出雲國たたら風土記

    福頼棚田:MAP

    詳細はこちら

  • 島根県奥出雲町 画像:

    小説

    奥出雲おろちループ殺人事件

    寺西 正勝著のサスペンス小説。奥出雲おろちループを舞台とした殺人事件がテーマとなっている

    関連ストーリー
    #034 出雲國たたら風土記

    奥出雲おろちループ:MAP

    詳細はこちら

  • 島根県雲南市 画像:

    映画アニメ

    もののけ姫

    アニメ「もののけ姫」に登場する’タタラ場’のモチーフになった場所だとされる。

    関連ストーリー
    #034 出雲國たたら風土記

    菅谷たたら山内:MAP

    詳細はこちら

  • 島根県江津市黒松町・浅利町・渡津町・江津町 画像:

    漫画

    シノハユ

    漫画「シノハユ」」7巻 第36話において浅利海水浴場、8巻 表紙において黒松駅、10巻 第55話において黒松の街並み、9巻 第44話及び11巻 第59話において黒松海岸と海水浴場、11巻 第59話において、江の川の河川敷、島根県道238号江津港線が登場している。本作品と、日本遺産の構成文化財である石見神楽とは直接関わりはないが、石見神楽の定期公演を行っている江津市の一部が登場することにより、江津市の知名度アップに貢献していると思われる。●巻 第●話において、パレットごうつの外観が登場しており、このパレットごうつは日本遺産の構成文化財である石見神楽の定期公演を行っている。

    関連ストーリー
    #079 神々や鬼たちが躍動する神話の世界
  • 島根県安来市 画像:

    エッセイ

    謀聖 尼子経久伝

    構成文化財の月山富田城跡が舞台となっています。戦国時代初期に活躍した尼子経久の一生を描いた物語です。シリーズ全3巻です。

    関連ストーリー
    #001 近世日本の教育遺産群

    月山富田城:MAP

  • 岡山県備前市 画像:

    映画漫画

    ハルカの陶

    原作:ディスク・ふらい、作画:西崎泰正による備前焼漫画。奈緒主演で実写映画化。日本六古窯の一つ備前焼をテーマに扱い、構成文化財が多数登場する。

    関連ストーリー
    #050 きっと恋する六古窯

    伊部:MAP

  • 岡山県備前市 画像:

    ドラマ

    「ゆうれい船」より 海の次郎丸

    構成文化財のある大多府をロケ地としたテレビドラマ。第28、29話。子役時代の歌舞伎役者3代中村又五郎(中村光輝)が主演。1968年7月14、21日放送。

    関連ストーリー
    #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間

    大多府島:MAP

  • 岡山県高梁市 画像:

    映画

    燃えよ剣(2021年)

    原作:司馬遼太郎 主演:岡田准一
    撮影場所:吹屋町並み、郷土館、広兼邸、旧片山家住宅
    吹屋の町並みをそのまま京都の明治の町並みとして撮影。
    特に、郷土館と広兼邸で重要なシーンが撮影された。郷土館はヒロインお雪(柴咲コウ)の自宅のシーンで使用され、主人公 土方歳三とお雪のシーンが多く撮影された。
    また、広兼邸庭にて、土方歳三がまげを切る、断髪のシーンが撮影された。
    その他、横溝正史シリーズ映画「八つ墓村」(1977年)・映画「八つ墓村」(1996年)・テレビドラマ「八つ墓村」(2004年)、テレビドラマ「レッドクロス~女たちの赤紙」(2015年)、テレビドラマ「99年の愛~JAPANESE AMERICANS~」(2010年)、テレビドラマ「99年の愛~JAPANESE AMERICANS~」(2010年)、映画「恋は光」(2022年)、NHK連続テレビ小説「カーネーション」(2011年)・「ごちそうさん」(2013年)、テレビドラマ「火垂るの墓」(2005年)でも登場しました。

    関連ストーリー
    #102 「ジャパンレッド」発祥の地

    成羽町吹屋:MAP

    詳細はこちら

  • 岡山県備前市 画像:

    エッセイ

    S塾

    自然主義文学の重鎮 正宗白鳥が綴ったエッセイ「S塾」は、幼少期の白鳥が1年半学んだ閑谷学校が舞台です。白鳥が閑谷学校に通っていた頃の思い出や、その当時を懐かしみ久々に足を運んだものの「今風の建物」や「ペンキ塗りの西洋館」が建ち、変わり果ててしまった学校の印象をありのままに綴っています。閑谷学校での学びや当時の景色を窺い知ることのできる作品です。
    『正宗白鳥全集第二巻』(1983)福武書店に収録

    関連ストーリー
    #001 近世日本の教育遺産群

    旧閑谷学校:MAP

    詳細はこちら

  • 広島県竹原市 画像:

    映画小説

    たまゆら

    佐藤順一監督によるアニメ「たまゆら」は、竹原市を舞台とした写真好きな女子高校生の主人公とその友達との交流を描いた作品です。劇中では、竹原市内の様々な場所が登場し、日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」の構成文化財となっている竹原市竹原地区伝統的建造物群保存地区も様々なシーンで描かれています。
    かつて製塩業で財をなした竹原では、技巧を凝らした家が多く建てられ、現在もその町並みがよく残っており、昭和57年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
    その他、「時をかける少女」「るろうに剣心最終章 The Final」でも撮影が行われました。

    関連ストーリー
    #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間

    竹原市竹原地区伝統的建造物群保存地区:MAP

    詳細はこちら

  • 広島県福山市鞆町 画像:

    映画

    潔く柔く

    いくえみ綾原作、長澤まさみ・岡田将生主演の東宝映画。冒頭で長澤まさみと高良健吾がバス通学するシーン他。長澤が浴衣を着て花火大会に向かうシーンと後半、長澤と岡田将生がそれぞれの過去を清算するシーンで岡田が腰掛ける雁木は,日本遺産構成文化財の一つ。
    その他、「探偵ミタライの事件簿 星籠の海」「ウルヴァリン SAMURAI」「銀魂」「18歳、つむぎます」「結婚するって、本当ですか」「こいのわ 婚活クルージング」「白椿」でも登場します。

    関連ストーリー
    #065 瀬戸の夕凪が包む 国内随一の近世港町
  • 広島県尾道市 画像:

    映画

    東京物語

    日本映画史にその名を残す映画「東京物語」は、小津安二郎監督の不朽の名作です。冒頭のシーンで登場する住吉神社は、日本遺産「北前船」の構成文化財があり、中世尾道の港湾整備にとって重要な場所でもあります。また、映画には日本遺産「箱庭的都市」を象徴する尾道水道や、構成文化財である浄土寺、竹村家なども登場します。

    関連ストーリー
    #014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
    #036 “日本最大の海賊”の本拠地:芸予諸島
    #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間

    浄土寺:MAP

    住吉神社:MAP

    竹村家:MAP

    尾道水道:MAP

    映画監督 小津安二郎|トップ

    東京物語

  • 広島県尾道市 画像:

    小説

    放浪記

    「海が見えた。海が見える。五年振りに見る、尾道の海はなつかしい」
    尾道本通り商店街入口にある芙美子像にも書かれているこの一節は、林芙美子の代表作『放浪記』のものです。1930年に刊行され、自身の放浪の人生と重ね合わせたとされるこの作品。芙美子は他に『風琴と魚の町』でも尾道の暮らしを詳しく描いています。
    おのみち林芙美子記念館の一角には、登録有形文化財に登録されている「林芙美子旧居」があります。

    関連ストーリー
    #014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市

    おのみち林芙美子記念館:MAP

    文学のこみち:MAP

    尾道水道:MAP

  • 広島県尾道市 画像:

    アニメ漫画

    ぽんのみち

    「ぽんのみち」では尾道で楽しく暮らす女子高生たちの日常が描かれています。漫画が『なかよし』にて連載されており、アニメは2024年1月から放映されています。冒頭部分では、尾道水道や尾道駅、千光寺山ロープウェイ、天寧寺三重塔などが登場し、日本遺産「箱庭的都市」が忠実に再現されています。

    関連ストーリー
    #014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
    #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間

    尾道駅:MAP

    千光寺山ロープウェイ山麓駅:MAP

    天寧寺三重塔:MAP

    尾道水道:MAP

    詳細はこちら

  • 広島県尾道市 画像:

    映画

    転校生

    大林宣彦監督の映画「転校生」は、尾道が舞台となっています。思春期の男女が石段を転げ落ちて身体が入れ替わるシーンでは、御袖天満宮参道の石段が使用されました。55段の石段は長さ5.2mの一枚石が使われており、最上段はわざと継がれています。尾道石工の作と考えられ、両脇の石垣とともに訪れた人を圧倒する迫力があります。

    関連ストーリー
    #014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
    #039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間

    御袖天満宮:MAP

    詳細はこちら

  • 広島県尾道市 画像:

    小説

    暗夜行路

    大正元年から大正2年、志賀直哉は尾道で暮らしていました。およそ一年間でしたが、この間に『時任謙作』(後の『暗夜行路』)の執筆を始めるかたわら、尾道での生活体験をもとに『清兵衛と瓢箪』や『児を盗む話』になどを書き上げました。尾道文学公園内には、尾道での借家(志賀直哉旧居)が残されており、志賀直哉が過ごした頃と変わらない尾道水道の情景を眺めることができます。
    現在、志賀直哉旧居の内部見学はできません。

    関連ストーリー
    #014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市

    尾道文学公園:MAP

    文学のこみち:MAP

    尾道水道:MAP

  • 山口県下関市 画像:

    小説

    『漂泊者のアリア』
    著/古川薫

    「われらのテナー」と呼ばれ、世界的に活躍した混血のオペラ歌手・藤原義江の生涯を描いた作品です。藤原義江という人間の人物像と、彼が生きた背景とを鮮やかに浮かび上がらせた文体が評価され、ほぼ満票で第104回直木賞に選出されました。。冒頭ではこの構成文化財「藤原義江記念館」についての紹介があり、展示では、この作品を紹介しています

    関連ストーリー
    #052 関門“ノスタルジック”海峡

    藤原義江記念館:MAP

四国エリア

  • 愛媛県今治市 画像:

    小説

    村上海賊の娘

    2014年本屋大賞を受賞した超ヒット時代小説「村上海賊の娘」。その後コミック版でも大人気となりました。主人公の景(きょう)は能島村上氏の当主:村上武吉の娘という設定。実際に能島村上氏が本拠とした国指定史跡「能島城跡」は、周囲を激しい潮流に守られており島全部を城郭化したとても珍しい海城です。また対岸の村上海賊ミュージアムでは村上海賊が活躍した歴史を楽しく学ぶことができます。

    関連ストーリー
    #036 “日本最大の海賊”の本拠地:芸予諸島

    今治市村上海賊ミュージアム:MAP

    詳細はこちら

九州・沖縄エリア

  • 福岡県北九州市・山口県下関市 画像:

    映画

    あなたへ

    高倉健氏が主演を務める、映画「あなたへ」において、詐欺師の杉野輝夫(ビートたけし氏)に巻き込めれた倉島英二(高倉健氏)が事情徴収される警察署として使用されました。また、関門海峡が眼下に広がる火の山展望台では高倉健とビートたけしが登場するシーンが撮影されました。
    なお、この作品は高倉健氏の遺作となりました。
    その他、関門海峡では映画『幽霊はわがままな夢を見る』の撮影も行われました。

    関連ストーリー
    #052 関門“ノスタルジック”海峡

    火の山展望台:MAP

  • 福岡県北九州市 画像:

    小説

    『海賊とよばれた男』
    著/百田尚樹

    百田尚樹のベストセラーで映画化もされた「海賊とよばれた男」。門司港は日本遺産の主人公のモデルとなった出光佐三が、現在の出光興産の前身となる出光商会を創業した場所で、物語の中でも主要な場所となっています。構成文化財である「三宜楼」は出光佐三がたびたび訪れた料亭旅館で、当時の雰囲気を今も伝えています。

    関連ストーリー
    #052 関門“ノスタルジック”海峡

    三宜楼:MAP

    三宜楼

    出光美術館 門司

  • 福岡県北九州市 画像:

    映画

    『相棒-劇場版Ⅳ-』

    水谷豊氏が主演を務める人気テレビドラマ「相棒」シリーズの劇場版第4作に使用されました。建物をはじめ、門や塀など敷地全体が当初の姿をとどめ、映像関係者から絶大な人気を誇る物件です。国際犯罪組織リーダー・レイブンのアジトの設定で登場しました。

    関連ストーリー
    #052 関門“ノスタルジック”海峡

    上野海運ビル:MAP

  • 福岡県北九州市 画像:

    映画

    『OVER DRIVE』

    東出昌大氏と新田真剣佑氏が公道自動車レース「ラリー」に生きる兄弟を演じる映画「OVER DRIVE」において使用されました。ロケ現場となった1Fの多目的スペースは北九州ラウンドのメディアセンターの設定として記者会見シーンを撮影しました。

    関連ストーリー
    #052 関門“ノスタルジック”海峡

    旧大連航路上屋:MAP

  • 佐賀県有田町 画像:

    小説

    華の人

    有田町文化観光大使である伊藤緋紗子氏の小説「華の人」は、北海道から佐賀県有田町の窯元に嫁いできた深川敏子が主人公である。内山地区の重要伝統的建造物群保存地区の町並みや陶山神社鳥居など、有田町の各所が登場する。

    関連ストーリー
    #037 日本磁器のふるさと 肥前

    有田内山重要伝統的建造物群保存地区:MAP

    陶山神社鳥居:MAP

  • 佐賀県唐津市 画像:

    漫画

    銀太郎さん お頼み申す

    着物に興味を持ちはじめた主人公が師匠と仰ぐ女性から和文化について様々なことを学ぶ中で、度々唐津焼が紹介されています。また、3巻途中からは唐津への旅が始まり、名護屋城博物館も登場し、唐津焼に関する歴史や魅力が描かれています。

    関連ストーリー
    #037 日本磁器のふるさと 肥前

    名護屋城博物館:MAP

  • 長崎県三井楽町 画像:

    映画

    くちびるに歌を

    長崎の離島にある中学校の合唱部を物語の舞台に、新垣結衣が主演を務めた映画「くちびるに歌を」において桐谷健太演じる塚本先生の指導で合唱部が体力づくりを行った砂浜。付近には日本遺産構成文化財の名勝「三井楽(みみらくのしま)」があり遣唐使旅立ちの歴史がのこる。

    関連ストーリー
    #017 国境の島 壱岐・対馬・五島

    高崎浜:MAP

  • 長崎県佐世保市 画像:

    小説

    白の軌跡 肥前白磁400年の光と影

    佐世保出身の美川智秋さんによる、三川内焼を題材にした小説「白の軌跡 肥前白磁400年の光と影」

    関連ストーリー
    #037 日本磁器のふるさと 肥前
  • 熊本県八代市 画像:

    アニメ

    夏目友人帳

    アニメ「夏目友人帳」第二期のオープニングに笠松橋をモデルとした橋が登場。河俣川に架かるこの橋はノミの加工跡など種山石工の技術力の高さを間近で感じることができ、地元では名石工「橋本勘五郎」の作とも伝えられています。橋の周辺は公園として整備されています。

    関連ストーリー
    #104 八代を創造(たがや)した石工たちの軌跡

    笠松橋:MAP

    詳細はこちら

  • 大分県日田市 画像:

    小説

    葉室 麟『霖雨』(2014年)

    小説『霖雨』において、日本遺産構成文化財である「咸宜園」を開いた廣瀬淡窓と廣瀬家の家業を継いだ弟の久兵衛が主人公の物語。淡窓や久兵衛らの生家である「廣瀬淡窓旧宅」や「豆田町」など日本遺産構成文化財が登場します。

    関連ストーリー
    #001 近世日本の教育遺産群

    廣瀬資料館:MAP

    詳細はこちら

  • 大分県日田市 画像:

    小説

    葉室 麟『雨と詩人と落花と』(2018年)

    小説『雨と詩人と落花と』において、日本遺産構成文化財である「咸宜園」の第2代塾主を務めた廣瀬旭荘が主人公の物語。兄・淡窓や久兵衛も登場し、日田の日本遺産構成文化財である「廣瀬淡窓旧宅」や「豆田町」など日本遺産構成文化財が登場します。

    関連ストーリー
    #001 近世日本の教育遺産群

    咸宜園跡:MAP

    詳細はこちら

  • 大分県日田市 画像:

    映画

    引っ越し大名!(2019年)

    星野源が主演を務める、映画「引っ越し大名!」において、引っ越しの目的地として「豊後国日田」が登場。残念ながら日田市ではロケが行われませんでしたが、引っ越し先であった「永山城」は現在、月隈公園として整備されており、城跡の石垣や古墳時代の横穴墓を見ることができます。その他、私塾「咸宜園」を開いた廣瀬淡窓が撰文した「帰安碑」があります。

    関連ストーリー
    #001 近世日本の教育遺産群

    永山城跡:MAP

    詳細はこちら

  • 大分県日田市 画像:

    映画

    男はつらいよ 寅次郎の休日(1990年)

    渥美清が主演を務める、映画「男はつらいよ 寅次郎の休日」の舞台として日田市が登場。日本遺産の構成文化財である豆田町でロケが行われました。映画で登場した豆田町の建物が現存しており、ロケ地巡りをすることも可能です。

    関連ストーリー
    #001 近世日本の教育遺産群

    豆田町:MAP

    詳細はこちら

  • 大分県日田市 画像:

    ゲーム

    FINAL FANTASY XIV

    スクウェア・エニックス社開発の「FINAL FANTASY XIV」の中で、日田市の日本遺産構成文化財である「咸宜園」を開いた廣瀬淡窓の漢詩が登場します。ゲーム内の「クガネ文字」で書かれた掛け軸に廣瀬淡窓の「休道の詩」(桂林荘雑詠 諸生に示す)が隠されています。この漢詩は、咸宜園の前身である「桂林園」時代に門下生らを励ます詩として作られたものです。

    関連ストーリー
    #001 近世日本の教育遺産群

    桂林荘公園:MAP

    詳細はこちら

  • 宮崎県児湯郡新富町 画像:

    ドラマ

    ひまわりっ 宮崎レジェンド
    原作:ひまわりっ~健一レジェンド~

    ドラマ「ひまわりっ 宮崎レジェンド」のOPにおいて、登場人物が高台より新田原古墳群を眺めるシーンが使用されています。新田原古墳群は日本遺産の構成文化財の1つです。古墳時代後期を中心に築造されており、総数207基が台地上に点在します。百足塚古墳からは人物埴輪を含む多種多様な埴輪群が出土しています。

    関連ストーリー
    #067 古代人のモニュメント

    新田原古墳群:MAP

    詳細はこちら

ページの先頭に戻る