尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市STORY #014

シェアして応援!SHARE

天寧寺塔婆から箱庭的都市 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
千光寺 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
ベッチャー祭り 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
西國寺 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
坂道と路地 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
浄土寺 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市

みどころspot

  • 千光寺公園

    千光寺公園

    尾道のシンボル千光寺公園から尾道の町並み、尾道水道、芸予諸島の眺望を満喫。千光寺の朱塗りの本堂や鐘楼は有名です。

    尾道市東土堂町15-1

    続きを読む

  • おのみち映画資料館

    おのみち映画資料館

    「映画のまち・尾道」で撮影された小津安二郎監督普及の名作「東京物語」の資料や古き良き時代の映画ポスターなどが展示されています。

    尾道市久保1-14-10

    続きを読む

  • 西国寺

    西国寺

    参道からの境内が最も広大な寺院。金堂、三重塔は国重文。寺院と山と周囲の町並みが一体化しています。仁王門の大草鞋は、市民の信仰によるものです。

    尾道市西久保町29-27

    続きを読む

  • 西郷寺本堂および山門

    西郷寺本堂および山門

    西郷寺は、尾道に六カ寺ある時宗寺院の一つで、遊行上人六代一鎮上人の開基と伝えられています。本堂は、文和2年(1353)に建立された、時宗本堂で最古式の建物です。本堂内部の外陣で手をたたくと龍の鳴き声が聞こえる「泣き龍天井」や背後の瑠璃山の稜線と調和した美しい屋根など、多くの魅力を秘めています。現在は周辺に小学校や民家が建ち並んでいますが、境内には水之庵鎮守社や毘沙門堂など江戸時代の面影を残しています。

    広島県尾道市東久保町8-40
    0848-37-2264

    続きを読む

  • 浄土寺本堂および境内地、多宝塔など

    浄土寺本堂および境内地、多宝塔など

    浄土寺は、開創1400年を迎えた尾道の古刹です。鎌倉時代の建築である本堂、多宝塔は国宝に指定され、本堂などを含めた境内地は、中世当時の姿を残していることから、本堂と同じく国宝に指定されている、まさに「国宝の寺」です。境内地に多くの伽藍を配置し、背後の浄土寺山と一体的な景観をみせる浄土寺は、箱庭的都市尾道の魅力が数多く秘められています。

    広島県尾道市東久保町20-28
    0848-37-2361
    http://www.ermjp.com/j/temple/

    続きを読む

ページの先頭に戻る