かさましこ~兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”~STORY #087

シェアして応援!SHARE

窯焚きの様子 窯焚きの様子 窯焚きの様子
笠間の陶炎祭 笠間の陶炎祭 笠間の陶炎祭
人間国宝 濱田庄司 人間国宝 濱田庄司 人間国宝 濱田庄司
笠間焼発祥に係わる登窯 笠間焼発祥に係わる登窯 笠間焼発祥に係わる登窯
益子陶器市 益子陶器市 益子陶器市
笠間城跡 笠間城跡 笠間城跡

みどころspot

  • 【益子町】公益財団法人 濱田庄司記念益子参考館

    【益子町】公益財団法人 濱田庄司記念益子参考館

    民藝運動の創始者の一人、陶芸家濱田庄司(1894~1978)の自邸の一部を公開しています。濱田庄司自身の作品だけでなく、交流の深かった陶芸家の作品や、様々なジャンルの濱田庄司の蒐集品が展示されています。茅葺きの離れ、登り窯、轆轤を回した細工場など、山裾の緑豊かな木々に包み込まれるように静かに佇んでいます。

    〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子3388
    0285-72-5300
    https://mashiko-sankokan.net/

    続きを読む

  • 【登り窯の数々】

    【登り窯の数々】

    笠間と益子には器を焼く登り窯が数多く残されています。関東以北では最大の登り窯(岩下製陶太平窯)や濱田庄司が築いた登り窯などを間近に見学することができます。大規模な登り窯が集まっている場所はとても貴重です。現在は使われていない窯もありますが、登り窯の構造や窯焼きで使われる道具の数々を間近に見ることができます。
     【公開されている主な登り窯】
    ・陶芸メッセ
    *濱田庄司が使用していた登り窯の移築復元
    ・濱田庄司記念益子参考館
    ・岩下製陶
    *町指定文化財の2基の登り窯
    ・大誠(だいせい)窯
    *現在も使われている登り窯の中で益子最大規模。現役の窯なので安全上、柵の外からの見学をお願いします。

    続きを読む

  • 【笠間市】笠間日動美術館

    【笠間市】笠間日動美術館

    笠間日動美術館は、1972年(昭和47年)に日動画廊創業者・長谷川仁によって郷里である笠間市に開館しました。敷地内には、「鴨居の部屋」を併設し、ピカソや藤田嗣治をはじめ国内外の著名画家の展覧会を開催する企画展示館、おもにフランス美術を常設するフランス館、「金山平三・佐竹徳記念室」を併設し、画家が愛用したパレットを常時200点以上展示するパレット館、日本の著名彫刻家によるブロンズ像が佇む野外彫刻庭園があります。

    茨城県笠間市笠間978-4
    0296-72-2160
    http://www.nichido-museum.or.jp/

    続きを読む

  • 【笠間市】笠間稲荷神社

    【笠間市】笠間稲荷神社

    笠間稲荷神社は日本三大稲荷の一つと言われており、御祭神の「宇迦之御魂神」はあらゆる殖産興業の守護神として、また火防の神様でもあります。名匠による彫刻が施された本殿は国の重要文化財に指定されています。
    また敷地内にある笠間稲荷美術館は、奈良の正倉院を模した高床式平屋建の建物で、昭和56年(1981)に開館されました。笠間焼が影響を受けた信楽をはじめ常滑・瀬戸・越前・丹波・備前の中世六古窯の古陶器を常設展示し、常陸が生んだ水墨画家雪村の作品、現代の代表的花鳥画家上村淳之の作品、香道具等を中心に収集されています。

    茨城県笠間市笠間1
    0296-73-0001
    http://www.kasama.or.jp/

    続きを読む

  • 【笠間市】笠間工芸の丘

    【笠間市】笠間工芸の丘

    歴史と文化のまち笠間に生まれた新しい”顔”、笠間工芸の丘は、笠間焼を制作できる体験教室をはじめ、陶芸品の常設展示、ゆったりとくつろげるカフェラウンジ、お土産コーナーなどがあり、週末のデートにも最適です。1階のギャラリーでは、作家達による企画展が四季折々に催され、室内の広々とした空間に彩を添えています。

    茨城県笠間市笠間2388-1
    0296-70-1313
    http://www.kasama-crafthills.co.jp/

    続きを読む

ページの先頭に戻る