構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間

ことひらじんじゃほうのうもけいわせん金刀比羅神社奉納模型和船

  • 民俗文化財
  • 重要有形民俗文化財
  • 江戸時代
  • 明治時代
  • 新潟県新潟市

金刀比羅神社奉納模型和船 金刀比羅神社奉納模型和船

文化財体系 民俗文化財/重要有形民俗文化財
年代 江戸時代
明治時代
所在地 新潟県新潟市

概要

廻船の船主や船頭が海上安全を願って西厩島町の金刀比羅神社に奉納した一群の模型和船。帆柱や舵等精巧に作られている。奉納年は嘉永5(1852)年から明治24(1891)年にわたるが、明治期のものが多い。新潟町の海運業者からの奉納が主だが、中には隠岐国島後布施(島根県隠岐郡)からのものもみられる。北前船で栄えた新潟湊の幕末から明治中期の様相を示す資料。28点が昭和40(1965)年6月、国文化財指定(有形民俗)となる。

ストーリーの位置づけ

北前船船主や船頭が海上安全を願って奉納した船の模型。新潟町のほか、県内外各地からの奉納品が見られ、北前船で栄えた新潟湊の幕末から明治中期の様相を示している。

【文責】 新潟市歴史文化課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る