ああ文字サイズ
EN
条件を絞り込む
ストーリーから見る
地域から見る
文化財体系から見る
分野から見る
さらに絞り込む
条件をリセット
#043 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊
成相寺
宮津節で唄われた、西国三十三所巡礼の観音霊場
宮津節(みやづぶし)で唄われた、西国三十三所(さいごくさんじゅうさんしょ)巡礼の観音霊場で、平安時代後期の「梁塵秘抄(りょうじんひしょう)」、「今昔物語(こんじゃくものがたり)」にも登場する古くからの巡礼地
【文責】 京都府総合政策環境部地域政策室
ストーリーを読む
Google mapで見る
八丁撚糸機
西山機業場の建物群
絁の碑
杉本治助家住宅
旧加悦町役場庁舎
すべてを見る
日本遺産を探すClick here!