構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#082 薩摩の武士が生きた町

ちらんふもとのめいんすとりーと(ほんばばどおり)のかぎがたとおりとせっかんとう知覧麓のメインストリート(本馬場通り)のかぎ型の通りと石敢當 

  • 伝統的建造物群
  • 重要伝統的建造物群保存地区
  • 江戸時代
  • 鹿児島県南九州市

知覧麓のメインストリート(本馬場通り)のかぎ型の通りと石敢當  知覧麓のメインストリート(本馬場通り)のかぎ型の通りと石敢當 

文化財体系 伝統的建造物群/重要伝統的建造物群保存地区
年代 江戸時代
所在地 鹿児島県南九州市

概要

知覧麓庭園がその両側に建ち並ぶ通りで本馬場と呼ばれ,各家々の石垣と庭の大刈込が通り側から見ると統一された美しさがあります。ゆるやかな曲がりやかぎ型に曲げられた箇所があるなど見通しがきかないように麓らしい防衛上の町割りになっています。また同じ理由で通りに交わる小路は,十字路ではなくT字形になっています。 石敢當は旧薩摩藩領に見られる風習で、悪いものが直進し屋敷の中に入らないようにT字形に交わる通りの突き当り、屋敷の外側に置かれた石のことです。

ストーリーの位置づけ

知覧麓の武家屋敷の中心通り(本馬場通り)のかぎ状に折れ曲がった通りとT字状に点在する石敢當。

【文責】 鹿児島県教育庁文化財課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る