霊気満山 高尾山~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~STORY #088

シェアして応援!SHARE

霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~ 霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~
霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~ 霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~
霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~ 霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~
霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~ 霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~
霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~ 霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~
霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~ 霊気満山 高尾山 ~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~

2025.02.25

一般

「霊気満山」 高尾山のおすすめコースを紹介

東京・八王子にある「高尾山」を知っていますか?

高尾山は、新宿から電車で1時間ほどで、建物が空を覆う都会の凡景から、豊かな自然と日本の文化や伝統をまるごと体感できる空間として、海外の観光客にも人気のスポットです。今回は、『八王子市桑都物語周遊ガイド』のモデルコースに沿って、高尾山の魅力に迫ってみましょう。

髙尾山薬王院飯縄権現堂 小天狗 髙尾山薬王院飯縄権現堂 小天狗

八王子市桑都物語周遊ガイドの表紙 八王子市桑都物語周遊ガイド

高尾山は、標高599メートルという低山ならではの気軽さと、四季折々の自然美が楽しめるスポットとして人気があります。とくに、登山道や散策ルートが豊富で、6つの自然研究路や稲荷山コースなど、自分の好みや体調に合わせて気軽にハイキングを楽しめるのが魅力です。

高尾山に多くの人が訪れながら、なぜ、豊かな自然が残されてきたのか。その背景には、名だたる戦国武将から戦勝の神として信仰された「飯縄大権現」を本尊とする髙尾山薬王院があります。八王子を支配した戦国武将の北条氏照も、寺領を寄進したり、竹木の伐採を禁止したりと、薬王院、ひいては高尾山を大切に守ったそうです。その後も、時の権力者による保護が続き、国定公園・都市自然公園となった今でも豊かな自然が残されているというわけです。

そんな見どころいっぱいの高尾山。今回は、沢沿いを歩く水辺の自然があふれる「6号路」をご紹介。夏には涼しげな雰囲気を楽しみながら自然の中を進めるのが特徴のコースです。

ケーブルカー清滝駅 ケーブルカー清滝駅

6号路のスタート地点は、ケーブルカー清滝駅の左脇の道をしばらく歩いた先にあります。沢沿いの道や足元は滑りやすいため、ハイキングシューズを履きましょう。

琵琶滝 琵琶滝

山道を歩くと、「琵琶滝」が現れます。この滝は、修験者が修行を行う水行道場として知られています。 

6号路 6号路

歩くにつれて、周囲の緑がどんどん深くなります。高尾山は、日本三大昆虫生息地としても知られ数千種の昆虫が棲んでいるそうです。
また、1600を超える種類の植物が確認されており、その数はイギリス全土で自生する種類の数に匹敵するそうです

高尾山から望む富士山 高尾山から望む富士山

登山開始から約1時間30分、高尾山の山頂に到着です。天気が良ければ、遠くに富士山を望むことができます。

髙尾山薬王院飯縄権現堂 髙尾山薬王院飯縄権現堂

1号路への下山途中には、「髙尾山薬王院」があります。この寺院は、神仏習合の名残を色濃く残す歴史あるお寺で、飯縄大権現を勧請する前は、薬師如来を本尊としていました。

精進料理 天狗膳 精進料理 天狗膳

髙尾山薬王院では、精進料理(要予約)を楽しむことができます。

杉苗奉納石碑 杉苗奉納石碑

下山途中の参道には、「杉苗奉納石碑」を見ることができます。蚕の守護など諸願成就の返礼として杉の苗を奉納することで守っていく「杉苗奉納」は、高尾山信仰の大きな特徴と言えます。

木遣(春季大祭) 木遣(春季大祭)

髙尾山薬王院の年中行事では、日本遺産構成文化財でもある「八王子車人形」「木遣」「獅子舞」「八王子芸妓」が登場し、桑都・八王子に息づく伝統と文化に触れることができます。

浄心門 浄心門

髙尾山薬王院参道の入り口に建つ門には、「霊気満山(れいきまんざん)」の扁額が掲げられており、これは高尾山が生命の力に満ちた山であることを表現しています。
ケーブルカーやリフトで麓の清滝駅降りたら登山終了です。周辺には、高尾山の生態を学べる「高尾599ミュージアム」や登山の疲れを癒す温泉「極楽湯」などもあります。登山の後に宿泊を考えている方には、高尾山周辺のホテルが便利。また、八王子市街地まで足を延ばせば、多彩なグルメも楽しめます。

高尾山は、豊かな自然と歴史文化の魅力が詰まった山です。今回紹介した6号路をはじめ、いろいろなコースで登山を楽しんでみてください。そして、次回はぜひ八王子市街地に訪れ、桑都・八王子の魅力を探してみてはいかがでしょうか!

八王子市桑都物語周遊ガイド

日本遺産「桑都物語」ポータルサイト

過去の記事ARCHIVE

ページの先頭に戻る