構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#020 自然と信仰が息づく『生まれかわりの旅』

はぐろさんごじゅうのとう羽黒山五重塔

  • 有形文化財
  • 重要文化財
  • 国宝
  • 室町時代
  • 山形県鶴岡市
  • 建造物

羽黒山五重塔 羽黒山五重塔

文化財体系 有形文化財/重要文化財/国宝
年代 室町時代
所在地 山形県鶴岡市
分野 建造物

概要

承平年間(931~38)平将門の創建と伝えられ、現在の塔は応安5年(1372)頃に建立されたと言われている。屋根は日本古来の?葺(こけらぶき)で三間五層の色彩を施さない素木(しらき)造りという伝統的な手法による全国を代表する美塔の一つ。髙さ29メートル余、周囲には縁をめぐらす。

ストーリーの位置づけ

羽黒山の随神門から山頂までの参道途中にあり、参拝者の誰もが足を止めて拝まずにはいられない存在。室町時代初期の応安5年(1372)ごろに建てられたものである。

【文責】 山形県文化財活用課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る