構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#039 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間

よしひさじゅうようでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく吉久重要伝統的建造物群保存地区

  • 伝統的建造物群
  • 重要伝統的建造物群保存地区
  • 江戸時代
  • 富山県高岡市

吉久重要伝統的建造物群保存地区 吉久重要伝統的建造物群保存地区

文化財体系 伝統的建造物群/重要伝統的建造物群保存地区
年代 江戸時代
所在地 富山県高岡市

概要

加賀藩の「御蔵」の設置にあたり、承応4年(1655)、放生津往来沿いに吉久新村が町立てされ、もとの吉久村とともに発展した在郷町。玄関奥にオイと呼ばれる上部が吹き抜けの部屋があり、2階正面はアマと呼ばれる稲わら等の収納空間とし、壁面に窓がない特徴をもつ町家が残る。

ストーリーの位置づけ

加賀藩直営の米蔵が建てられ、伏木とともに発展した。今も藩政期以来の面影を残す町並み。

【文責】 高岡市教育委員会文化財保護活用課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る