ああ文字サイズ
EN
条件を絞り込む
ストーリーから見る
地域から見る
文化財体系から見る
分野から見る
さらに絞り込む
条件をリセット
#041 和装文化の足元を支え続ける足袋蔵のまち行田
大澤家住宅旧文庫蔵・住宅・土蔵
県道行田蓮田線新町通りに面して建ち、「花形足袋」の商標で知られた大澤専蔵氏が書類などの保管を目的として建てた文庫蔵で、市内唯一の煉瓦蔵。戦前の行田を代表する近代化遺産といえる。
行田の足袋産業発展に尽力した大澤商店の7代大澤専蔵が大正15年(1926)に竣工させた行田市唯一のレンガ造の足袋蔵、同じく昭和3年(1928)に竣工させた店舗併用住宅。明治末頃建設と伝えられる土蔵造りの足袋蔵。
【文責】 行田市文化財保護課
ストーリーを読む
Google mapで見る
行田足袋
時田足袋蔵
奥貫家土蔵
笠原家住宅
行田の足袋製造用具及び関係資料
すべてを見る
日本遺産を探すClick here!