構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#056 山寺が支えた紅花文化

はやしけぶがく林家舞楽

  • 民俗文化財
  • 重要無形民俗文化財
  • 山形県河北町

林家舞楽 林家舞楽

文化財体系 民俗文化財/重要無形民俗文化財
所在地 山形県河北町

概要

河北町谷地八幡宮宮司林家に伝わる舞楽で、現在は、毎年谷地八幡宮の祭礼のある9月に境内の石舞台で、また、毎年寒河江市慈恩寺の一切経会の法要のある5月に山門に舞台を設け奉納している。林家が所蔵する「舞楽図」には、32番の舞姿が描かれているが、現在はその中の燕歩など十番を一子相伝、門外不出の秘密を守り継承している。

ストーリーの位置づけ

山寺立石寺建立とともに上方より伝えられた舞楽。谷地八幡宮神職林家が一子相伝で1,100余年伝えるもの。紅花染めの衣装が用いられる。

【文責】 山形県観光文化スポーツ部文化財活用課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る