構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

ストーリーから見る

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#062 旅人たちの足跡残る悠久の石畳道

ささはらいちりづか笹原一里塚 

  • 記念物
  • 史跡
  • 江戸時代
  • 静岡県三島市
  • 遺跡

笹原一里塚  笹原一里塚 

文化財体系 記念物/史跡
年代 江戸時代
所在地 静岡県三島市
分野 遺跡

概要

街道の石畳を少し上った南側の高台に1基残る一里塚。現在、塚の上には椎などの木があるが、江戸時代の記録では松が植えられたと記されている。

ストーリーの位置づけ

街道から少し離れた南側の高台に1基残る一里塚。塚の上には椎の木が生えているが、江戸時代の記録には松と記されている。

【文責】 三島市商工観光まちづくり課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る