ああ文字サイズ
EN
条件を絞り込む
ストーリーから見る
地域から見る
文化財体系から見る
分野から見る
さらに絞り込む
条件をリセット
#082 薩摩の武士が生きた町
旧鰺坂医院
南さつま市加世田武田にある旧鯵坂医院は,昭和前期に建てられたものです。東西棟の切妻造(きりづまづくり)の主棟に,東・西に落棟(おちむね),北に寄棟造(よせむねづくり),南に下屋(げや)をつけ,変化に富む屋根を構成しています。用水路や石垣が残る加世田麓(ふもと)地区に建つ洋風の医院建築です。
加世田麓に昭和前期に鯵坂茂彦氏が建設した医院。木造平屋瓦葺き。石垣は当時のものが残っている。
【文責】 鹿児島県教育庁文化財課
ストーリーを読む
Google mapで見る
入来郷土館収蔵資料
亀城跡
野間の関跡
士踊(二才踊,稚児踊)
出水の種子島楽
すべてを見る
日本遺産を探すClick here!