ああ文字サイズ
EN
条件を絞り込む
ストーリーから見る
地域から見る
文化財体系から見る
分野から見る
さらに絞り込む
条件をリセット
#082 薩摩の武士が生きた町
志布志麓庭園(天水氏庭園)
志布志麓には,近世の武家屋敷や寺院など多くの庭園が残っています。特に,天水氏庭園・平山氏庭園・福山氏庭園は変化に富んだ岩盤(がんばん)地形の利用や海石の配石など,志布志麓庭園の特徴(ちょう)をあらわす代表的な事例です。天水氏庭園は,借景に志布志城(内城)を配しているなど、景観により深く奥行きを見せています。
築山枯山水様式を取り入れた庭園で,江戸中期の作と伝えられている。借景に志布志城(内城)を配しており,景観に深く奥行きを見せている。
【文責】 鹿児島県教育庁文化財課
ストーリーを読む
Google mapで見る
旧増田家住宅
旧税所家住宅
志布志麓
お殿加神社
元村諏訪神社の例祭に伴う芸能
すべてを見る
日本遺産を探すClick here!