構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#091 甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡

みたけしょうせんきょう御嶽昇仙峡

  • 記念物
  • 名勝
  • 特別名勝
  • 山梨県甲府市
  • 山梨県甲斐市
  • 名勝地

御嶽昇仙峡 御嶽昇仙峡

文化財体系 記念物/名勝/特別名勝
所在地 山梨県甲府市
山梨県甲斐市
分野 名勝地

概要

江戸期から明治20年代頃まで「昇仙峡」という呼び名は使われておらず、「御嶽新道や巨摩渓、金渓」等の名が適宜使われていた。大正11年に当時摂政宮だった後の昭和天皇が来県し、覚円峰下の金渓館に休み「耶馬渓を遥かにしのぐ」と記者団に語ったことがきっかけとなり広く知られるようになった。

ストーリーの位置づけ

(ストーリーの基盤)
巨岩や奇岩、奇石群を擁し、希少な造形美を形成する日本有数の渓谷。

【文責】 甲府市歴史文化財課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る