構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#099 「葛城修験」

いわわきじ岩湧寺

  • 有形文化財
  • 重要文化財
  • 大阪府河内長野市
  • 建造物

岩湧寺 岩湧寺

文化財体系 有形文化財/重要文化財
所在地 大阪府河内長野市
分野 建造物

概要

葛城修験の行場として知られる岩湧山(標高897m)北側の中腹に位置し、大宝年間(701-704)に、文武天皇の勅願により役行者が開いたとされる。山号は、法華経の「涌出品」と寺の周辺が岩の湧き出るような風景であることに由来する。

ストーリーの位置づけ

役行者が開基した寺。山伏の修験道場として栄え、境内には本堂と多宝塔がある。

【文責】 葛城修験日本遺産活用推進協議会(和歌山県観光振興課)

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る