ああ文字サイズ
EN
条件を絞り込む
地域から見る
文化財体系から見る
分野から見る
さらに絞り込む
条件をリセット
【 31-33/33件 】
前へ
文化財の名称
概要
いなみまちぶっさんてんじかん(きゅういなみえきしゃ)井波町物産展示館 (旧井波駅舎)
旧井波駅舎は、昭和9年(1934)に建築された寺院のような形で、加越線といわれた石動から井波を通り、庄川まで走っていた鉄道...
えっちゅうごかやまあいのくら越中五箇山相倉集落
越中五箇山相倉集落は平地区のほぼ中心に位置し、北東にゆるく傾斜する細長い台地に広がっている。その北西はブナ、トチ、ミ...
じょうはなしんめいぐうまつりのひきやまぎょうじ城端神明宮祭の曳山行事
城端神明宮は天正2年(1574)年に現在地へ遷宮し、貞享2年(1685)に社殿が再建され、享保2年(1717)に神輿ができあがったの...
日本遺産を探すClick here!