みちのくGOLD浪漫—黄金の国ジパング、産金はじまりの地をたどる−STORY #069
みどころspot
-
岩井崎
気仙沼の景勝地のひとつ。潮吹岩や石灰岩化石が見どころ。
宮城県気仙沼市波路上岩井崎1 0226-27-5410 https://kesennuma-kanko.jp/%e6%bd%ae%e5%90%b9%e5%b2%a9/ 続きを読む
-
神割先キャンプ場(一般社団法人南三陸町観光協会)
景勝地「神割崎」の側にあり、南三陸の絶景を見ながらペットと一緒に遊べるキャンプ場。リアスの雄大な海や潮騒の音、豊かな自然に囲まれた人気のアウトドアスポット。キャンプ道具一式から食材まで用意した「手ぶらでキャンププラン」も人気。
宮城県本吉郡本吉郡南三陸町戸倉寺浜81-23 0226-46-9221 https://www.m-kankou.jp/facility/kamiwarizaki/ 続きを読む
-
田束山
町内屈指のビュースポットで、太平洋とリアス式の海岸線を一望できる景色は思わず息をのむ美しさ。
毎年5月中旬から下旬にかけては、山つつじが咲き誇り、頂上が朱色に彩られる。宮城県本吉郡南三陸町歌津樋の口150 0226-47-2550 https://www.m-kankou.jp/facility/kamiwarizaki/ 続きを読む
-
モアイ像(南三陸さんさん商店街内)
黒曜石とサンゴで作られた目が入るモアイ像は、世界にたった2体。
そのうちの1体が、イースター島から南三陸に送られたとても貴重なモアイ。
町内には、このモアイのほかにもモアイをモチーフにした「モアイスポット」が点在。宮城県本吉郡南三陸町志津川字五日町51 0226-25-8903 https://www.m-kankou.jp/facility/moai-spot/ 続きを読む
-
平泉文化遺産センター
平泉文化遺産センターは、世界遺産に登録された資産を含めた“平泉の文化遺産”の魅力を、パネルや映像などで分かりやすく紹介しているガイダンス施設で、奥州藤原氏を中心に平泉の歴史を図解と重要文化財などで時系列に展示しています。
史跡を訪れる前に見学いただくと、平泉の歴史をより深く理解することができます。
岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立44番地 0191-46-4012 https://www.town.hiraizumi.iwate.jp/index.cfm/26,1040,128,277,html 続きを読む