日本初「旅ブーム」を起こした弥次さん喜多さん、駿州の旅~滑稽本と浮世絵が描く東海道旅のガイドブック(道中記)~STORY #094
みどころspot
-
Stroly ~古地図で巡る駿州の旅~
「stroly(ストローリー)」とは、イラストマップなどと位置情報を連動させたデジタルマップです。駿州の旅日本遺産では、江戸時代の古地図を使ったデジタルマップを作成し、ストローリー内に江戸時代の駿州を再現しています。 使い方はカンタン。お手持ちのスマートフォンから、駿州の旅日本遺産の古地図ページへアクセスするだけ。GPS機能で自分の現在地と古地図を見比べることができ、まさに今その瞬間江戸時代にタイムスリップするような追体験を味わえます。さらに古地図の中に設置されたピンをクリックすると、東海道中膝栗毛での弥次さん喜多さんのエピソードなどを読むことができます。 江戸時代の面影や、弥次さん喜多さんの珍道中と重ね合わせながら、今の駿州を楽しんでみてください。
詳しい使い方は駿州の旅日本遺産推進協議会公式ウェブサイトから。続きを読む