構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#021 会津の三十三観音めぐり

えにちじあと慧日寺跡

  • 記念物
  • 史跡
  • 平安時代
  • 福島県磐梯町

慧日寺跡 慧日寺跡

文化財体系 記念物/史跡
年代 平安時代
所在地 福島県磐梯町

概要

慧日寺は、およそ1200年前に南都で法相教学を学んだ僧・徳一が都を離れ会津で最初に開いた寺。磐梯山西方に連なる山々の南麓に位置する。明治初めに廃寺となった広大な寺跡の一部は、昭和45年(1970)に国史跡に指定された。戒壇・本寺・観音寺の3地区に指定地域が分かれており、現在、町により史跡整備事業が進められている。

ストーリーの位置づけ

仏都会津の礎を築いた徳一が最初に開創した寺院跡。

【文責】 極上の会津プロジェクト協議会事務局(会津若松市観光課)

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る