構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#021 会津の三十三観音めぐり

しもごうまちおおうちじゅく下郷町大内宿

  • 伝統的建造物群
  • 重要伝統的建造物群保存地区
  • 江戸時代
  • 福島県下郷町

下郷町大内宿 下郷町大内宿

文化財体系 伝統的建造物群/重要伝統的建造物群保存地区
年代 江戸時代
所在地 福島県下郷町

概要

江戸初期に会津藩祖・保科正之により本格的に整備された下野街道のうち、宿場の名残を今も色濃く残す大内地区。500mほどの道の両側には築300年を数える茅葺屋根の民家が整然と並び、江戸と若松城下を往来した大名行列や旅人の宿駅として賑わった。集落中心には藩主が泊まる本陣も再現されており、往時を偲ぶことができる。

ストーリーの位置づけ

大内宿は下野街道の宿場町。江戸時代初期、保科正之によって本格的に整備された。

【文責】 極上の会津プロジェクト協議会事務局(会津若松市観光課)

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る