構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま

きのじょうさん(きのじょう)鬼城山(鬼ノ城) 

  • 記念物
  • 史跡
  • 飛鳥時代
  • 岡山県総社市

鬼城山(鬼ノ城)  鬼城山(鬼ノ城) 

文化財体系 記念物/史跡
年代 飛鳥時代
所在地 岡山県総社市

概要

総社平野の北にそびえる標高約400mの鬼城山山頂付近に築かれた古代の山城です。7合目~8合目にかけて、約2.8kmにわたる城壁が取り巻き、城壁には4つの門と6つの水門が付設されています。その内部からは、建物や倉庫群・水場・のろし台、鍛冶工房などが発見されています。鬼ノ城は、『日本書紀』などの歴史書にその名がみられないことから、築造時期が不明な謎の城でしたが、発掘調査成果から、7世紀後半に造られた可能性が高くなっています。鬼ノ城には吉備津彦命に退治された百済の王子:温羅(うら)が住んでいたといわれ、温羅伝説の発祥の地でもあります。

ストーリーの位置づけ

温羅伝説の中では、温羅の居城と伝えられているが、実は城内面積約30haに及ぶ巨大な古代山城。門や角楼などが復元されている。

【文責】 総社市観光プロジェクト課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る