構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#078 日本海の風が生んだ絶景と秘境

じんぷうかく仁風閣 

  • 有形文化財
  • 重要文化財
  • 明治時代
  • 大正時代
  • 昭和時代以降
  • 鳥取県鳥取市
  • 建造物

仁風閣  仁風閣 

文化財体系 有形文化財/重要文化財
年代 明治時代
大正時代
昭和時代以降
所在地 鳥取県鳥取市
分野 建造物

概要

仁風閣は、明治40年(1907)、皇太子の山陰道行啓の宿舎として、旧鳥取藩主池田仲博によって建築された。
設計は片山東熊、監督は橋本平蔵である。行啓に随行した東郷平八郎によって仁風閣と命名された。
ルネッサンス様式を基調とした均整の取れた風格ある白亜の洋風建築で、全体の意匠が優れている。
山陰地方における数少ない明治洋風建築として貴重なものである。昭和49~51年にわたって復原修理された。

ストーリーの位置づけ

鳥取藩主の池田家が宿舎として鳥取城跡に建築した洋館。明治40年、時の皇太子の山陰行啓時に再興された祭で麒麟獅子が登場し、現在は定期的に舞われ、来訪者に幸せを分け与えている。

【文責】 鳥取市文化交流課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る