ああ文字サイズ
EN
条件を絞り込む
ストーリーから見る
地域から見る
文化財体系から見る
分野から見る
さらに絞り込む
条件をリセット
#080 知ってる!?悠久の時が流れる石の島
塩飽勤番所
塩飽の政治の中心地。
《石の産地を支えた海運》 物流の大動脈である瀬戸内海で活躍した塩飽の政治の中心地が塩飽勤番所であり,塩飽全島を統率した。信長・秀吉・家康など時の天下人からも高く信頼された塩飽衆は,「人名」と称し自治を認められた。その朱印状が今も残されている。瀬戸内海の石材運搬のカギを握った海の民の偉業と歴史を伝える貴重な場所。
【文責】 笠岡市商工観光課
ストーリーを読む
Google mapで見る
北木島石切唄
山の神祭り
石蔵(旧波節岩灯標脂油庫)
白石島
大坂城築城残石(石場)
すべてを見る
日本遺産を探すClick here!