構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#082 薩摩の武士が生きた町

きゅうますだけじゅうたく旧増田家住宅 

  • 有形文化財
  • 重要文化財
  • 明治時代
  • 大正時代
  • 鹿児島県薩摩川内市
  • 建造物

旧増田家住宅  旧増田家住宅 

文化財体系 有形文化財/重要文化財
年代 明治時代
大正時代
所在地 鹿児島県薩摩川内市
分野 建造物

概要

入来麓伝統的建造物群保存地区にある旧増田家住宅には,明治6(1873)年頃に建てられたおもてとなかえ,大正7(1918)年に建てられた石蔵,大正期につくられた浴室便所があります。主屋はトコのあるザシキがある「おもて」と,土間とダイドコロがある「なかえ」を連結した伝統的な分棟型形式です。おもてとなかえは大きさや位置をほぼそろえており,この点が近世の武家住宅にみられる形と異なっています。近世の武家住宅の形式を継承しながらも,平面構成や規模の変化が近代への移行を示している点で価値が高く,大正期までに整えられた屋敷構えも含め,入来麓伝統的建造物群保存地区を代表する近代住居として貴重なものです。

ストーリーの位置づけ

明治6年頃に建てられたおもてとなかえ,大正期の石蔵などで構成される同住宅は,近世麓の武家住宅の形式を継承している。入来麓の公開施設として無料で一般開放している。

【文責】 鹿児島県教育庁文化財課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る