ああ文字サイズ
EN
条件を絞り込む
ストーリーから見る
地域から見る
文化財体系から見る
分野から見る
さらに絞り込む
条件をリセット
#082 薩摩の武士が生きた町
鳥濱氏庭園
志布志麓(ふもと)の武家屋敷にある,近代につくられた住宅庭園の一つです。庭園は築山枯山水(つきやまかれさんすい)形式で,露(ろ)出した岩盤(がんばん)を利用するなど,地形をいかした立体感のある庭園です。一番上には屋敷神をまつった小さなほこらがあり,周囲にイヌマキ・クロマツ・ソテツ等の景観木と,中島をはじめ全域にツヅジの株立ちを植栽しています。
志布志麓に居住していた武士の作庭を基盤として,志布志城跡の自然景観を借景としている。
【文責】 鹿児島県教育庁文化財課
ストーリーを読む
Google mapで見る
知覧傘提灯
知覧武家屋敷の茶生垣
旧税所家住宅
亀城跡
垂水麓
すべてを見る
日本遺産を探すClick here!