構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#094 日本初「旅ブーム」を起こした弥次さん喜多さん、駿州の旅

みほのまつばら三保松原

  • 記念物
  • 名勝
  • 江戸時代
  • 静岡県静岡市

三保松原 三保松原

文化財体系 記念物/名勝
年代 江戸時代
所在地 静岡県静岡市

概要

羽衣伝説の舞台として古くから人々に親しまれ、富士山とともに様々な芸術を生み出してきた。江戸時代には家康公など徳川家歴代将軍によって庇護を受け、広重や北斎をはじめ様々の浮世絵師によりその景色が描かれた。世界文化遺産「富士山」の構成資産。

ストーリーの位置づけ

松原から駿河湾越しの富士山を望む風景は、歌川広重の浮世絵のほか、日本の美術史上定着してきた構図であり、普遍的な美しさである。三保の松原はこのモチーフに欠かせない要素で、世界遺産「富士山―信仰の対象と芸術の源泉―」の構成資産として世界的にも知られる。

【文責】 静岡市観光・MICE推進課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る