構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#099 「葛城修験」

ねごろじ根來寺

  • 有形文化財
  • 重要文化財
  • 国宝
  • 記念物
  • 史跡
  • 名勝
  • 和歌山県岩出市
  • 建造物

根來寺 根來寺

文化財体系 有形文化財/重要文化財/国宝/記念物/史跡/名勝
所在地 和歌山県岩出市
分野 建造物

概要

真言宗中興の祖といわれる興教大師・覚鑁上人が開山した新義真言宗の総本山。葛城巡礼第34番の宿に定められた豊福寺を淵源とすることから、葛城修験ゆかりの深い寺である。広大な境内には、役行者(神変大菩薩)を祀る行者堂、日本最大の木造多宝塔である国宝の大塔、覚鑁上人の身代わりとなって救われたと伝わる「三国一のきりもみ不動尊」を祀る不動堂など、貴重な文化財が多数点在する。

ストーリーの位置づけ

中世の終わりには、その当時、最も強大な修験集団があったといわれている。根來寺にある行者堂の本尊は役行者。修験者の拠点であった名残がある。現在も、葛城修験の修行を行う行者たちが訪れ、お札を納め参拝を行っている。

【文責】 葛城修験日本遺産活用推進協議会(和歌山県観光振興課)

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る