構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#104 八代を創造(たがや)した石工たちの軌跡

むぎしまじょうあと麦島城跡(八代城跡群)

  • 記念物
  • 史跡
  • 熊本県八代市

麦島城跡(八代城跡群) 麦島城跡(八代城跡群)

文化財体系 記念物/史跡
所在地 熊本県八代市

概要

天正16 年(1588)、小西行長が、重臣の小西行重に命じて築かせた城。築城当時、城の北側は大きな入り江で、中世以来の貿易港であった徳淵の津に近いなど、水運や交易に適していたことからこの地に築かれたとされる。九州最古の織豊系城郭の一つで、石灰岩の自然石を用いた野面積みの白い石垣が特徴である。元和元年(1615)の一国一城令の中で、熊本城と一国二城が許されたが、同5 年(1619)の大地震によって倒壊したと考えられている。

ストーリーの位置づけ

天正 16 年(1588)、キリシタン大名小西行長が築城した城で、石垣に八代で産出する石灰岩が用いられている特徴がある。元和 5 年(1619)に大地震によって倒壊し廃城となったが、その後、石垣の多くは八代城築城の際に転用された。現在も石垣の一部を見ることができ、石工の活躍だけでなく 400 年前の震災の記憶を今に伝えている。

【文責】 八代市文化振興課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る