すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
お知らせ
-
詳細を見る
イベント
#074 1300年つづく日本の終活の旅
2025.05.26
西国第21番札所 穴太寺にて「安寿と厨子王」ゆかりの秘仏公開
西国第21番札所 穴太寺にて「安寿と厨子王」ゆかりの秘仏公開
- 岐阜県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
詳細を見る
イベント
#052 関門“ノスタルジック”海峡
2025.05.23
門司みなと祭2025 「関門“ノスタルジック”海峡クイズラリー」のご案内
- 山口県
- 福岡県
-
詳細を見る
イベント
#097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
2025.05.21
5/23-24 大阪・関西万博「灘五郷酒まつり」
大阪・関西万博に「灘五郷」が登場! 「ひょうごフィールドパビリオンウィーク」にて 「灘五郷酒まつり」を実施いたします! 灘五郷から18社18銘柄のお酒を取りそろえ、 「灘の酒」を楽しんでいただくことができる2日間。 菰巻きや酒造り道具のひとつである暖気樽造りの実演、 酒造り唄、素敵な商品がもらえる灘五郷クイズなどの ステージイベントも! 「灘五郷」が体感できる2日間、 ぜひみなさま会場へお越しください。 【日時】2025年5月23日(金)24日(土) 各日12:00-19:00 【場所】大阪・関西万博 関西パビリオン「多目的エリア」 ※予約不要 (入場には万博会場への入場チケットが別途要) 【出品酒蔵】 大関、日本盛、白鷹、白鹿、灘一、寳娘、島美人、 德若、千代田蔵、浜福鶴、櫻正宗、白鶴、菊正宗、 剣菱、福寿、仙介、大黒正宗、沢の鶴 【内容】 ①「灘の酒」有料試飲(チケット制) ・記念枡付きチケット(2杯分) 1,000円 ・追加試飲チケット(2杯分)700円 ②ステージイベント ・鏡開き(5/23のみ、12:00~) ・酒造り唄(5/23のみ) ・菰巻き実演 ・Miss SAKEトークショー(5/23のみ) ・暖気樽造り実演 ・灘五郷クイズ ③展示コーナー ・日本遺産「伊丹諸白」と「灘の生一本」 下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷 ・ユネスコ無形文化遺産「伝統的酒造り」 ・日本一の酒米生産地、兵庫
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
2025.05.21
岡山市中心部の毎月恒例イベント「京橋朝市」で岡山の日本遺産をテーマにした特別企画が開催されます!
毎月第1日曜日恒例の「京橋朝市」。 六月市では通常開催の内容に加えて、特別企画「岡山の日本遺産 桃太郎伝説と北前船」が開催されます。
- 岡山県
-
詳細を見る
その他
#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
2025.05.21
日本遺産シンポジウム「葬られた古代吉備の歴史」採録記事が新聞に掲載されました!
令和7年3月に岡山芸術創造劇場ハレノワ(岡山市北区表町)で開催された日本遺産シンポジウム「葬られた古代吉備の歴史」の採録記事が、山陽新聞朝刊に掲載されました。
- 岡山県
-
詳細を見る
イベント
#087 かさましこ
2025.05.21
イオンモール土浦で日本遺産PR!
イオンモール土浦で開催中の茨城県フェアで日本遺産PRブースを出展中!
- 茨城県
-
詳細を見る
イベント
#081 藍のふるさと 阿波
2025.05.19
吉野川市国際交流協会総会で日本遺産の説明を行いました
5/17(土)国際交流協会の会員の皆様に、藍のふるさと阿波のストーリーの説明を行いました。
- 徳島県
-
詳細を見る
イベント
#065 瀬戸の夕凪が包む 国内随一の近世港町
2025.05.19
ナノブロックAWARD2025・準グランプリ受賞!~小さなブロックで能舞台を見事に再現~
- 広島県
-
詳細を見る
イベント
#014 尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市
2025.05.19
【広島県尾道市】祝・日本遺産認定10周年!
日本遺産認定10周年・尾道市合併20周年・常称寺阿弥陀如来立像開眼700年を記念し、企画展や講座、ツアーを開催します!
- 広島県
-
詳細を見る
イベント
#065 瀬戸の夕凪が包む 国内随一の近世港町
2025.05.17
瀬戸内に初夏の訪れを告げる風物詩~福山市鞆の浦弁天島花火大会~
- 広島県
-
詳細を見る
イベント
#097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
2025.05.16
第32回 伊丹まちなかバル「日本遺産ブース」出展!
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#017 国境の島 壱岐・対馬・五島
2025.05.16
【特別公開】 観音寺の観世音菩薩坐像(対馬博物館) 開催中
平成24年(2012)に対馬市豊玉町小綱にある観音寺において御本尊である観世音菩薩坐像が盗難されてから約13年が経過し、令和7年(2025)5月12日、ようやく仏像が対馬に戻ってまいりました。 仏像が対馬に帰還されたことを記念して、令和7年5月16日(金)~6月15日(日)の期間に対馬博物館で特別公開を行います。
- 長崎県
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(221)
-
2024年(430)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)