お知らせnews
日本遺産構成文化財の観瀾亭に併設している観瀾亭松島博物館で、「松島湾三町文化財展」を開催しています。
「松島湾三町文化財展」では、歴史的にも関連の深い利府町・七ヶ浜町の文化財を紹介しています。利府町からは7世紀から中世にいたる複合遺跡である熊野堂遺跡の出土品から、土師器・須恵器・中世陶器が出展されています。七ヶ浜町からは湾内で盛んに行われた塩づくりの歴史に触れ、東海地方で見られる特徴的な製塩土器を展示しています。
松島湾の歴史文化を周遊するきっかけになれば幸いです。
展示期間:令和2年7月11日(土)~9月27日(日)予定
展示場所:観瀾亭松島博物館(宮城県宮城郡松島町松島字町内56)
「松島湾三町文化財展」では、歴史的にも関連の深い利府町・七ヶ浜町の文化財を紹介しています。利府町からは7世紀から中世にいたる複合遺跡である熊野堂遺跡の出土品から、土師器・須恵器・中世陶器が出展されています。七ヶ浜町からは湾内で盛んに行われた塩づくりの歴史に触れ、東海地方で見られる特徴的な製塩土器を展示しています。
松島湾の歴史文化を周遊するきっかけになれば幸いです。
展示期間:令和2年7月11日(土)~9月27日(日)予定
展示場所:観瀾亭松島博物館(宮城県宮城郡松島町松島字町内56)
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(148)
-
2024年(434)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)