お知らせnews
令和4年1月6日(木)に、熊本県山鹿市にある県立高校「鹿本高校」「鹿本商工高校」「鹿本農業高校」が合同で、『県立高校One Teamプロジェクト事業』の一環として、菊池川流域日本遺産(旧玉名干拓施設、歴史公園鞠智城・温故創生館、米米惣門ツアー)を視察されました。
このプロジェクトは、様々な学科・コースがある県立高校の強みを生かし、ICTも積極的に活用しながら複数の高校が連携して探究活動や遠隔授業等を実施し、各校の教育活動の深化を図ることを目的とし、学校間の多様なネットワークが広がることにより、すべての県立高校が互いに協力し、高め合うひとつのチームとなることを目指して実施されているものです。
今回の視察先では、ガイドからの説明を熱心に聞かれた後、SNSにて観光の情報発信として使用できるような映像をクロムブックで撮影・記録されていました。
寒い屋外での活動でしたが、菊池川流域日本遺産の米作りから地域産業を学び、様々な体験を通して、地域と産業の魅力を体感していただけたようでした。
※マスク着用や手指の消毒など、新型コロナウイルス感染防止対策を実施した上で視察されました。
このプロジェクトは、様々な学科・コースがある県立高校の強みを生かし、ICTも積極的に活用しながら複数の高校が連携して探究活動や遠隔授業等を実施し、各校の教育活動の深化を図ることを目的とし、学校間の多様なネットワークが広がることにより、すべての県立高校が互いに協力し、高め合うひとつのチームとなることを目指して実施されているものです。
今回の視察先では、ガイドからの説明を熱心に聞かれた後、SNSにて観光の情報発信として使用できるような映像をクロムブックで撮影・記録されていました。
寒い屋外での活動でしたが、菊池川流域日本遺産の米作りから地域産業を学び、様々な体験を通して、地域と産業の魅力を体感していただけたようでした。
※マスク着用や手指の消毒など、新型コロナウイルス感染防止対策を実施した上で視察されました。
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(282)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)