お知らせnews
茨城県内で「日本遺産」の認定自治体となっている水戸市・笠間市・牛久市。この3市の日本遺産ストーリーの紹介を、水戸の梅まつりの合わせて、水戸城大手門2階で開催します。
開催日時
令和5年2月25日(土)
午前の部 10時30分~12時00分
午後の部 13時30分~15時00分
※内容は午前・午後とも同様
会場
水戸城大手門2階
プログラム
3市日本遺産ストーリー紹介
(1)「近世日本の教育遺産群」~学ぶ・礼節の本源~水戸市
(2)「かさましこ」~兄弟産地が紡ぐ”焼き物語”~笠間市
(3)「日本ワイン140年史」~国産ブドウで醸造する和文化の結晶~牛久市
募集定員
午前・午後各30名(計60名) ※定員を越えた場合は抽選
参加費 無料
申し込み
令和5年2月20日(月)17時まで
いばらき電子申請または、はがき(2月20日必着)に、希望回、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、〒310ー8610 茨城県水戸市中央1ー4ー1 水戸市教育委員会歴史文化財課にお申し込みください。
開催日時
令和5年2月25日(土)
午前の部 10時30分~12時00分
午後の部 13時30分~15時00分
※内容は午前・午後とも同様
会場
水戸城大手門2階
プログラム
3市日本遺産ストーリー紹介
(1)「近世日本の教育遺産群」~学ぶ・礼節の本源~水戸市
(2)「かさましこ」~兄弟産地が紡ぐ”焼き物語”~笠間市
(3)「日本ワイン140年史」~国産ブドウで醸造する和文化の結晶~牛久市
募集定員
午前・午後各30名(計60名) ※定員を越えた場合は抽選
参加費 無料
申し込み
令和5年2月20日(月)17時まで
いばらき電子申請または、はがき(2月20日必着)に、希望回、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、〒310ー8610 茨城県水戸市中央1ー4ー1 水戸市教育委員会歴史文化財課にお申し込みください。