お知らせnews
令和5年3月11日(土)・12日(日)の2日間、天領日田おひなまつりの開催に合わせ、史跡咸宜園跡で、日本遺産「子どもガイド」を開催します♪
当日は、ガイドに応募した日田市内の小学生6人が日田市の日本遺産「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源―」の構成文化財である咸宜園や豆田町などを紹介します。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で今回は4年ぶりの開催となります。
子どもたちは日本遺産や咸宜園についての学習からはじめ、相手に伝わるように話すことなど、ガイドをする上でのコツを学びながら、これまでガイド練習をしてきました。
咸宜園や豆田町にお越しの方は、是非、日本遺産「子どもガイド」をご利用いただき、子どもたちのこれまでの成果をどうぞご覧ください!また、Facebookのシェアや知り合いの方へのお声がけ等、情報拡散のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
※写真のガイド風景は、令和元年「日田天領まつり」に実施した際のものです。
◆日時
令和5年3月11日(土)14時00分から15時00分まで
令和5年3月12日(日)13時30分から14時45分まで
※両日とも咸宜園内のみのご案内です。
◆受付場所
史跡咸宜園跡(咸宜園教育研究センター)
当日は、ガイドに応募した日田市内の小学生6人が日田市の日本遺産「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源―」の構成文化財である咸宜園や豆田町などを紹介します。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で今回は4年ぶりの開催となります。
子どもたちは日本遺産や咸宜園についての学習からはじめ、相手に伝わるように話すことなど、ガイドをする上でのコツを学びながら、これまでガイド練習をしてきました。
咸宜園や豆田町にお越しの方は、是非、日本遺産「子どもガイド」をご利用いただき、子どもたちのこれまでの成果をどうぞご覧ください!また、Facebookのシェアや知り合いの方へのお声がけ等、情報拡散のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
※写真のガイド風景は、令和元年「日田天領まつり」に実施した際のものです。
◆日時
令和5年3月11日(土)14時00分から15時00分まで
令和5年3月12日(日)13時30分から14時45分まで
※両日とも咸宜園内のみのご案内です。
◆受付場所
史跡咸宜園跡(咸宜園教育研究センター)
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(260)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)