お知らせnews
岐阜市の日本遺産土産品が追加されました!
岐阜市の日本遺産「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜をテーマに、岐阜市土産品協会が新たな土産品を開発、販売を開始しました。
3月の信長公おもてなし餅に続いて、今回追加されたのは、信長の郷 鮎づくし、信長の小鮎(柚子風味)、赤だし味噌等です。
ポイントは、
・信長公がお茶でおもてなしをする様子を描いたパッケージデザイン。(岐阜市土産品協会加盟団体が統一で使用)
・干し柿や鮎など、信長公がおもてなしに用いた食材を活かした商品。
・日本遺産のロゴを配して、岐阜市の日本遺産をPR。
岐阜市土産品協会では、今後も、バリエーションを増やしていく予定となっています。
3月の信長公おもてなし餅に続いて、今回追加されたのは、信長の郷 鮎づくし、信長の小鮎(柚子風味)、赤だし味噌等です。
ポイントは、
・信長公がお茶でおもてなしをする様子を描いたパッケージデザイン。(岐阜市土産品協会加盟団体が統一で使用)
・干し柿や鮎など、信長公がおもてなしに用いた食材を活かした商品。
・日本遺産のロゴを配して、岐阜市の日本遺産をPR。
岐阜市土産品協会では、今後も、バリエーションを増やしていく予定となっています。
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(279)
-
2024年(428)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)