お知らせnews
2024かもじま阿波おどり 一夜限りの鴨島阿波おどり 令和6年8月16日(金)
今年は吉野川市市制20周年です。昨年に引き続き、2回目の一夜限りの鴨島阿波おどりが開催されました。
今年も吉野川市内や周辺の阿波おどり連の他、徳島市内から阿波おどり振興協会合同連、徳島県阿波おどり協会所属の連が踊り込み、昨年に続き盛大に盛り上がりました。
鴨島町誌によれば、鴨島で阿波おどりが実施されるようになったのは、敗戦後の昭和24、5年頃から流行を来たしたと記されています。
会場の鴨島駅前中央通りは、鴨島駅から鴨島の大藍商、本カネマン川真田市太郎氏の藍屋敷跡地(吉野川市民プラザ)に直結する都市計画道路です。
今年は吉野川市市制20周年です。昨年に引き続き、2回目の一夜限りの鴨島阿波おどりが開催されました。
今年も吉野川市内や周辺の阿波おどり連の他、徳島市内から阿波おどり振興協会合同連、徳島県阿波おどり協会所属の連が踊り込み、昨年に続き盛大に盛り上がりました。
鴨島町誌によれば、鴨島で阿波おどりが実施されるようになったのは、敗戦後の昭和24、5年頃から流行を来たしたと記されています。
会場の鴨島駅前中央通りは、鴨島駅から鴨島の大藍商、本カネマン川真田市太郎氏の藍屋敷跡地(吉野川市民プラザ)に直結する都市計画道路です。
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(148)
-
2024年(434)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)