お知らせnews
吉野川市は「四国遍路」「藍のふるさと阿波」の2つの日本遺産の認定を受けており、吉野川市リバーサイドハーフマラソンは、この2つの日本遺産の構成文化財とコースが重なっております。
吉野川沿いの堤防をコースとし、四国三郎吉野川の雄大な流れを感じながら、日本遺産「四国遍路」「藍のふるさと阿波」を走ってみませんか。
期 日 令和7年2月23日(日)
会 場 吉野川市鴨島運動場(スタート・ゴール、表彰式)
種 目 ハーフ(参加資格:16歳以上、参加費6,000円)
3km(参加資格:小学4年生以上・中学生、参加費1,000円)
定 員 ハーフ 1,000人 3km 100人
(先着順、定員になり次第締め切ります。)
日本遺産構成文化財とみどころ
四国遍路 遍路道 川島橋(川島潜水橋)、江川湧水源癒しの舎
藍のふるさと阿波 川島の浜の地蔵、藍作地方特有の氾濫地帯の農耕風景
吉野川沿いの堤防をコースとし、四国三郎吉野川の雄大な流れを感じながら、日本遺産「四国遍路」「藍のふるさと阿波」を走ってみませんか。
期 日 令和7年2月23日(日)
会 場 吉野川市鴨島運動場(スタート・ゴール、表彰式)
種 目 ハーフ(参加資格:16歳以上、参加費6,000円)
3km(参加資格:小学4年生以上・中学生、参加費1,000円)
定 員 ハーフ 1,000人 3km 100人
(先着順、定員になり次第締め切ります。)
日本遺産構成文化財とみどころ
四国遍路 遍路道 川島橋(川島潜水橋)、江川湧水源癒しの舎
藍のふるさと阿波 川島の浜の地蔵、藍作地方特有の氾濫地帯の農耕風景
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(32)
-
2024年(454)
-
2023年(338)
-
2022年(295)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)