お知らせnews
群雄割拠した戦国時代の東北地方で、最終的に最大の大名となった伊達政宗。そのルーツは鎌倉時代にさかのぼります。
本展覧会では、伊達氏の初祖・朝宗(ともむね)から歴史を説き起こし、戦国時代の14世稙宗(たねむね)、15世晴宗(はるむね)、16世輝宗(てるむね)、そして17世政宗を中心に、政治・外交や合戦、信仰、文化などの多彩なテーマから、伊達氏がどのように東北の雄、さらには全国的な大名となったかをたどります。 戦国時代に躍動した伊達氏の姿をぜひご覧ください。
会期:令和元年7月12日(金曜日)から9月1日(日曜日)まで
※会期中、展示替えがあります。
(前期)7月12日(金曜日)から8月4日(日曜日)まで
(後期)8月6日(火曜日)から9月1日(日曜日)まで
会期中の休館日:毎週月曜日(8月12日は開館)
観覧料:常設展料金でご覧いただけます。
一般・大学生460円(360円)、高校生230円(180円)、小・中学生110円(90円)
※カッコ内は30名以上の団体料金
※このほか各種割引があります。詳しくはお問い合わせください。
詳細は仙台市博物館ホームページをご覧ください。
本展覧会では、伊達氏の初祖・朝宗(ともむね)から歴史を説き起こし、戦国時代の14世稙宗(たねむね)、15世晴宗(はるむね)、16世輝宗(てるむね)、そして17世政宗を中心に、政治・外交や合戦、信仰、文化などの多彩なテーマから、伊達氏がどのように東北の雄、さらには全国的な大名となったかをたどります。 戦国時代に躍動した伊達氏の姿をぜひご覧ください。
会期:令和元年7月12日(金曜日)から9月1日(日曜日)まで
※会期中、展示替えがあります。
(前期)7月12日(金曜日)から8月4日(日曜日)まで
(後期)8月6日(火曜日)から9月1日(日曜日)まで
会期中の休館日:毎週月曜日(8月12日は開館)
観覧料:常設展料金でご覧いただけます。
一般・大学生460円(360円)、高校生230円(180円)、小・中学生110円(90円)
※カッコ内は30名以上の団体料金
※このほか各種割引があります。詳しくはお問い合わせください。
詳細は仙台市博物館ホームページをご覧ください。
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(148)
-
2024年(434)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)