すべてのお知らせnews
- ホーム
- すべてのお知らせ
-
詳細を見る
メディア
#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま
2022.09.30
写真家浅田政志と巡る!もりもり桃太郎伝説撮影バスツアーとフォトコンテストを開催します!
写真家 浅田政志と巡るもりもり桃太郎伝説撮影バスツアーに参加しませんか?
- 岡山県
-
詳細を見る
イベント
#045 播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
2022.09.30
特別展 クイズ「銀の馬車道・鉱石の道」ふしぎ発見!
日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」5周年・生野書院開館30周年 [令和4年度特別展 クイズ「銀の馬車道・鉱石の道」ふしぎ発見!]を 開催します。
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
2022.09.30
西宮日本酒学校2022を開校!
西宮の酒蔵エリア一帯をキャンパスに見立て、灘酒の歴史や製法、味わい方、新しい楽しみ方などを学びます。
- 兵庫県
-
詳細を見る
メディア
#097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
2022.09.30
五感で味わう!清酒発祥の地 伊丹の酒! ~伊丹酒の利き酒機を新設・酒樽ディスプレイ・PRのぼりを設置~
五感で味わう!清酒発祥の地 伊丹の酒!
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
2022.09.30
全国一斉日本酒で乾杯!2022
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#097 「伊丹諸白」と「灘の生一本」
2022.09.30
「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」が開催!
日本酒の仕込みが始まる「日本酒の日(10月1日)」にちなみ10月の第1土・日に西宮神社を中心に 開催!日本遺産にちなんだ新酒番舩練り歩きも!
- 兵庫県
-
詳細を見る
イベント
#002 かかあ天下
2022.09.30
【11月6日まで延長】「日本遺産と桐生を紡(つむ)ぐスマホスタンプラリー」を開催中です!
「日本遺産と桐生を紡ぐスマホスタンプラリー」開催中です!
- 群馬県
-
詳細を見る
イベント
#093 レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」
2022.09.29
信州上田別所線謎解きラリー「失くした記憶と忘れられた龍」が開催されます!
【10/1〜 信州上田別所線謎解きラリー「失くした記憶と忘れられた龍」が開催されます!】 構成文化財のひとつである別所線に乗って、各地にある謎解きのヒントを探し、日本遺産を訪れながら楽しめる謎解きラリーです。 上田の新たな魅力を発見する旅に出かけてみませんか? ○ストーリー 少女は繰り返し夢を見る。それは龍が苦しむ夢。夢の謎を解き明かすために上田を訪れた少女と上田を見守る龍とが織りなす物語。 ○開催期間 令和4年10月1日(土)から令和5年3月26日(日)まで ○参加費 無料 ※インターネットに接続する通信費は参加者のご負担になります。 ○参加方法 上田電鉄別所線上田駅窓口にて謎解きキットを配布します。 専用アプリのインストールしていただき、物語を読んでゲームスタートです。 ※QRコードが読み込めるスマートフォンをご用意ください。 イベントの詳細は、URLからご覧ください。 ▼「失くした記憶と忘れられた龍〜信州上田別所線謎解き〜」公式サイト https://triadnazo.tokyo/lp/ueda-dragonmemoris/
- 長野県
-
詳細を見る
イベント
#012 六根清浄と六感治癒の地
2022.09.27
【鳥取県三朝町:六根清浄と六感治癒の地】第18回文化財庭園フォーラムが開催されます
参加には事前申し込みが必要です。詳細はリンク先をご覧ください。
- 鳥取県
-
詳細を見る
その他
#091 甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡
2022.09.27
(市民向け学習会) 昇仙峡日本遺産のストーリーを学ぶ〜宝石研磨体験イベント〜を実施しました
昇仙峡日本遺産のストーリーを学ぶ〜宝石研磨体験イベント〜を実施しました
- 山梨県
-
詳細を見る
その他
#091 甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡
2022.09.27
(市民向け現地学習会) 日本遺産昇仙峡ガイドから学ぶ「本当にあった素敵な昇仙峡」を実施しました
- 山梨県
-
詳細を見る
その他
#091 甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡
2022.09.27
令和3年度 日本遺産昇仙峡アシスタントガイド養成講座を実施しました
- 山梨県