お知らせnews

出羽三山『生まれかわりの旅』精進料理動画の紹介(日本語・英語対応)

  • 山形県
自然と信仰が息づく「生まれかわりの旅」
 出羽三山は「羽黒山」「月山」「湯殿山」の総称で、山岳信仰の地となっております。
 かつて、出羽三山に参詣する人々は、羽黒山のふもとに位置する手向(とうげ)の「宿坊」に宿泊し、心身を清めました。
 これを「精進潔斎」といい、その時に食する料理が「精進料理」です。
 出羽三山に伝わる精進料理の最大の特徴は、そこで用いられる食材のすべてが山の恵みを受けたものであり、食べることで心身を浄化して修行や参詣に備えます。

 精進料理は、食事としても見た目も美しく、品数によってボリュームもあり、とても美味しいものですが、単なるグルメではなく、出羽三山参詣の一環として、是非、その歴史や本質を理解して、食していただければと思います。

 手向地区では、精進料理が口伝により今に受け継がれており、本質は同じでも1軒ごとに趣が異なります。その歴史の継承のため、2012年には、地区有志による「精進料理プロジェクト」が発足し、料理の提供だけでなく、情報発信等を通じて、出羽三山精進料理とその背景にある出羽三山の歴史や信仰・文化を広く国内外に伝えていく活動を行っています。
 出羽三山の精進料理には、出羽三山の拝所や名所、開祖ゆかりの聖地などの名が付けられているものが多くあります。ごま豆腐が開祖上陸の地である「由良の白山島」、月山筍の味噌汁が「月山の掛小屋」、菊のおひたしが「月山の夕映え」など。精進料理をいただきながら、開祖の足跡や明日参拝する山々への思いを馳せる・・・このようなところにも出羽三山の精進料理と出羽三山信仰の深い結び付きが表れています。

 日本遺産「生まれかわりの旅」にかかせない精進料理について、紹介動画を下記のURLでご覧下さい。
 上段 :ダイジェスト版(YouTube) 3分程度
 中段1:本編(YouTube) 10分程度は
 中段2:精進料理プロジェクトのホームページ
 下段 :出羽三山『生まれかわりの旅』ポータルサイト
    ※ 構成文化財の説明や他の動画もご覧いただけます。
 
 門前町「手向」
 羽黒山の門前町として宿坊が軒を連ねる手向(とうげ)は、古来より出羽三山の山岳信仰、山岳修験を支えてきた地域です。お山に詣でる人々、修行に身を置く人々を迎え入れるとともに、出羽三山信仰を全国に広める役割も果たしてきました。また、出羽三山の氏子である手向の住民たちは、出羽三山の催事や山伏修行、山内整備などの担い手として信仰と伝統を支えています。

(参考)出羽三山精進料理プロジェクトパンフレットより
   
(写真は宿坊の一つ、大進坊さんのものです。)  

ページの先頭に戻る