お知らせnews
奈良時代に御食国として都へ食を届けた若狭小浜は、現代までその歴史を引き継ぎ、京都の食文化を支えています。
京都の人々の求めに応じ、長い年月の中で継承発展させてきた海産物の加工技術の到達点が「若狭小浜小鯛のささ漬」です。
今回は、ささ漬誕生の謎に迫るとともに、未来の御食国への発展に向けた継承発展の方策を探ります。
日時:令和4年2月26日(土)13:00~16:00
内容:添付ファイルのとおり
※ オンラインシンポジウム 無料・申し込み必要なし
京都の人々の求めに応じ、長い年月の中で継承発展させてきた海産物の加工技術の到達点が「若狭小浜小鯛のささ漬」です。
今回は、ささ漬誕生の謎に迫るとともに、未来の御食国への発展に向けた継承発展の方策を探ります。
日時:令和4年2月26日(土)13:00~16:00
内容:添付ファイルのとおり
※ オンラインシンポジウム 無料・申し込み必要なし
カテゴリCATEGORY
過去の記事ARCHIVE
-
2025年(206)
-
2024年(431)
-
2023年(337)
-
2022年(294)
-
2021年(362)
-
2020年(231)
-
2019年(333)
-
2018年(300)
-
2017年(104)
-
2016年(6)
-
2015年(2)