かかあ天下-ぐんまの絹物語-STORY #002
お知らせNEWS
-
詳細を見る
イベント
2025.04.23
有鄰館まつり2025
日本遺産「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」構成文化財のひとつである桐生新町重伝建地区内にあります桐生市有鄰館にて「有鄰館まつり2025」が開催されます。第34回目となる今回は、桐生子ども新聞パネル展、桐生クラフト展などが行われます。また、今年はイベント期間中、大小400匹以上のこいのぼりが有鄰館の敷地内を泳ぎますので、ぜひご来場ください。
-
詳細を見る
イベント
2025.01.24
「日本遺産・織物フェスタin桐生」
桐生市と日本遺産認定都市間連携を行っている館林市・栃木県足利市・東京都八王子市・新潟県十日町市が一堂に会し、「織物文化」などをテーマとしたイベントを開催します。ぜひご来場ください。
-
詳細を見る
イベント
2024.12.23
第30回企画展「桐生・御朱印巡り」
近年ブームの“御朱印”。そこで、桐生市内のお寺や神社(46か所)の御朱印を展示するとともに、その寺社の由来なども紹介します。 また、新しく始まった「日本遺産の御周印(ごしゅういん)」についても紹介します。ぜひ、ご来館ください。
-
詳細を見る
イベント
2024.11.26
令和6年度 桐生観光大学「白瀧姫伝説」
桐生市の歴史や文化、観光資源等について学び、訪れた観光客へのおもてなしの心を培うことを目的に、今年度も「桐生観光大学」を実施します。今回は、織物のまちとして栄えた本市に伝わる「白瀧姫伝説」について学びます。ぜひご参加ください。
-
詳細を見る
その他
2024.07.08
「桐生市重伝建地区公開活用施設(まちなか交流館)」 令和6年7月9日(火)オープン
日本遺産「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」の構成文化財のひとつである桐生新町重要伝統的建造物群保存地区(桐生新町重伝建地区)の拠点となる施設として、「桐生市重伝建地区公開活用施設(通称:まちなか交流館)」が7月9日(火)に開館します。 ぜひお立ち寄りください。
-
詳細を見る
メディア
2024.05.29
【6/8~9/29】第28回企画展「ナゾとき!日本遺産 −6つのナゾを解いて白瀧姫を探せ− 」を開催します!
「白瀧神社から白瀧姫がいなくなりました。ナゾを解いて白瀧姫を探してください!」という設定で、桐生にある日本遺産の紹介文をヒントにしながら、謎解きを楽しんでいただく企画展です。全問正解した方には、よいことが起こるかもしれません。
-
詳細を見る
その他
2023.12.26
「かかあ天下ーぐんまの絹物語ー」構成文化財の開館状況等はこちらをご覧ください
「かかあ天下ーぐんまの絹物語ー」構成文化財の開館状況等はこちらをご覧ください
-
詳細を見る
その他
2023.06.05
「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」公式Instagramを開設しました
「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」公式Instagramを開設しました
-
詳細を見る
メディア
2022.06.15
「体感!絹織物ができるまで ~繭から糸ができるまで編~(座繰り体験)」の動画を公開中です!
「体感!絹織物ができるまで ~繭から糸ができるまで編~(座繰り体験)」の動画を公開中です!
-
詳細を見る
メディア
2021.04.03
【動画配信】桐生市PR動画「まちを紡ぐ、歴史を紡ぐ、人を紡ぐ」をYoutubeで配信しています!
桐生市の日本遺産を中心にしたプロモーション映像が完成
-
詳細を見る
その他
2021.03.31
SNSフォトコンテスト「絹の国ぐんま大発見」の入選作品を紹介します
「絹の国ぐんま」フォトコンテスト入選作品が決定しました
-
詳細を見る
その他
2020.07.07
群馬県立世界遺産センター(セカイト)にて日本遺産「かかあ天下-ぐんまの絹物語-」のストーリーを発信しています!
セカイトにて日本遺産「かかあ天下ーぐんまの絹物語ー」を発信しています。