みちのくGOLD浪漫—黄金の国ジパング、産金はじまりの地をたどる−STORY #069
お知らせNEWS
-
詳細を見る
その他
2022.11.10
モンスターゴールドを産出した宮城県気仙沼市の鹿折金山で日本酒の熟成が始まりました
宮城県気仙沼市にある日本遺産「みちのくGOLD浪漫」の構成文化財であり、日本で最大の自然金「モンスターゴールド」を産出した鹿折金山において、気仙沼市の蔵元「男山本店」が、日本酒を熟成する取り組みが始まりました。
-
詳細を見る
イベント
2022.11.08
みちのくGOLD浪漫構成文化財「煙雲館庭園(宮城県気仙沼市)」を一般公開します
日本遺産「みちのくGOLD浪漫」の構成文化財であり、国指定名勝でもある「煙雲館庭園」を一般公開します。 公開日時は、11月19日(土)20日(日)10時から15時までです。 錦秋の美しい日本庭園をご覧ください。 住所:宮城県気仙沼市松崎片浜197 問い合わせ先:気仙沼市教育委員会生涯学習課(☎0226-22-3442)
-
詳細を見る
メディア
2022.11.07
石巻市に日本遺産追加認定証を交付!6市町で新たな船出
令和4年度に「金華山詣」「金華山道」が日本遺産「みちのくGOLD浪漫」の構成文化財として追加認定された石巻市。 本日、追加認定証を日本遺産「みちのくGOLD浪漫」推進協議会長の遠藤釈雄涌谷町長から齋藤正美石巻市長に代理授与しました。
-
詳細を見る
イベント
2022.10.07
日本遺産「みちのくGOLD浪漫」PRコンテスト2022「きんぽす」
《産金はじまりの地「みちのく」の魅力をポスターにしよう!》 1,250年にわたり日本の金を彩ってきた「みちのくの金」。 日本遺産構成6市町(岩手県平泉町、陸前高田市、宮城県気仙沼市、南三陸町、石巻市、涌谷町)にあるゴールドな景色や風景、ゴールドとして象徴すべきモノや身近にある何気ないゴールドを1枚のポスターとして表現してください。
-
詳細を見る
メディア
2022.10.01
「BSよしもと」の番組「Cheeky's a Go Go!」内コーナー「となりマッチ」で日本遺産「みちのくGOLD浪漫」を紹介
9月30日(金曜日)放送の「BSよしもと」の番組「Cheeky's a Go Go!」内コーナー「となりマッチ」で、日本遺産「みちのくGOLD浪漫」を紹介しました。 放送内容は、スマートフォンなどで「BSよしもと」に無料会員登録していただき、見逃し配信で無料でご覧いただけます。 見逃し配信は、下記のリンクからご覧ください。 https://video.bsy.co.jp/?vod_list
-
詳細を見る
その他
2022.08.26
日本初の産金地・涌谷町の黄金食財を味わうフェア
日本初の産金地・涌谷町の黄金食財をランチコースで味わえるフェアが開催されます
-
詳細を見る
イベント
2022.06.28
陸前高田市 旧吉田家住宅主屋 復旧現場見学ツアー
東日本大震災で全壊した陸前高田市の旧吉田家住宅主屋の復旧現場を見学するツアーです。
-
詳細を見る
その他
2022.05.18
日本遺産「みちのくGOLD浪漫」構成文化財「気仙沼の大漁唄込」のアーカイブ映像を制作しました
金山で働く鉱夫たちの労働唄が、漁師たちの大漁を祝う唄になった「大漁唄込」を後世に伝えるための映像を制作しました。
-
詳細を見る
イベント
2022.05.09
鹿折金山モンスターゴールド「発見時推定模型」を 公開しました
明治37年に気仙沼市鹿折金山で発見され、世界を驚愕させた怪物金「モンスターゴールド」の推定模型を公開
-
詳細を見る
その他
2022.04.26
東日本大震災で全壊した陸前高田市の吉田家住宅主屋の上棟式が行われました
東日本大震災で全壊した陸前高田市の吉田家住宅主屋の上棟式が行われました
-
詳細を見る
その他
2022.03.11
気仙沼市唐桑観光ガイドの会が唐桑半島トレッキングガイドを作成しました
唐桑観光ガイドの会が開拓した日本遺産「みちのくGOLD浪漫」にちなんだコースも含んだトレッキングマップを作成しました。
-
詳細を見る
イベント
2022.02.10
日本遺産「みちのくGOLD浪漫」PRコンテスト2021「きんぽす」の受賞者が決定しました
日本遺産「みちのくGOLD浪漫」PRコンテスト2021「きんぽす」の受賞者が決定しました