みちのくGOLD浪漫—黄金の国ジパング、産金はじまりの地をたどる−STORY #069
お知らせNEWS
-
詳細を見る
イベント
2024.02.02
日本遺産認定5周年記念「みちのくGOLD浪漫」シンポジウム2024 石巻、江戸時代の旅と道
日本遺産認定5周年を記念し、「旅と道」をテーマにした歴史シンポジウムを開催します。歴史学研究者を講師に迎え、構成文化財「金華山道」「金華山詣」に対する理解を深めながら、「みちのくGOLD浪漫」の旅を考えます。是非、ご参加ください。
-
詳細を見る
イベント
2024.01.19
玉山金山水晶探索ツアーの参加者を募集します
かねてから調査・検証を進めておりました岩手県陸前高田市の日本遺産「みちのくGOLD浪漫」構成文化財「玉山金山遺跡」での「水晶探索ツアー」が、一般の皆さまに参加していただける形となりました!
-
詳細を見る
イベント
2024.01.17
「気仙GOLD浪漫文化講演会~仙台藩御金山下代 松坂家文書を中心に~」を開催します
陸前高田市立博物館館長の松坂泰盛氏を講師に迎え、「『気仙GOLD浪漫文化講演会』~仙台藩御金山下代 松坂家文書を中心に~」というテーマで講演会を行います。
-
詳細を見る
メディア
2023.11.17
JAF Mate onlineで日本遺産「みちのくGOLD浪漫」のドライブ旅が紹介されました!
JAF Mate onlineで日本遺産「みちのくGOLD浪漫」のドライブ旅が、「ごきげんロードトリップ『グルメも金、元気も金、笑顔も金! 三拍子そろった秋の三陸・黄金ドライブ』」として紹介されました。
-
詳細を見る
その他
2023.11.10
《創業110周年企画》男山本店純米吟醸鹿折金山貯蔵酒が発売しました
気仙沼市にある酒蔵・男山本店が創業110周年を記念し、初の試みとして、奥州藤原氏の都・平泉の黄金文化を支えたとも伝えられ、日本遺産「みちのくGOLD浪漫」の構成文化財「鹿折金山」の坑道を活用した坑道熟成酒「男山本店 純米吟醸 鹿折金山貯蔵酒(720ml)」を11月10日(金)に発売いたしました。 坑道内の温度は年間を通じて10度前後と安定しており、また紫外線の量も少なく、貯蔵には非常に適している環境となっております。通常とは異なる環境下での熟成により、ゆっくりと変化をとげたこの金山貯蔵酒。みちのくのゴールドロマンに思いを馳せながら、その貯蔵による豊かな味わいをお楽しみください。
-
詳細を見る
イベント
2023.11.01
日本遺産「みちのくGOLD浪漫」スタンプラリー
1,250年にわたり日本の金を彩ってきた「みちのくの金」。 日本遺産「みちのくGOLD浪漫」推進協議会はJAF(日本自動車連盟)と連携し、構成6市町(岩手県平泉町、陸前高田市、宮城県気仙沼市、南三陸町、石巻市、涌谷町)内にあるおすすめスポットを巡って、地域の特産品が抽選で当たるドライブスタンプラリーを実施します。 (応募期間:2023年11月1日(水)~2024年1月29日(月))
-
詳細を見る
イベント
2023.10.02
日本遺産「みちのくGOLD浪漫」PRコンテスト2023「きんぽす」
1,250年にわたり日本の金を彩ってきた「みちのくの金」。 日本遺産「みちのくGOLD浪漫」推進協議会は海洋連盟と連携し、構成6市町(岩手県平泉町、陸前高田市、宮城県気仙沼市、南三陸町、石巻市、涌谷町)にあるゴールドな景色や風景、ゴールドとして象徴すべきモノや身近にある何気ないゴールドを1枚のポスターとして表現するコンテスト「きんぽす」を開催しています。 (応募期間:2023年10月1日(日)~2023年12月31日(日)) 今回で、第3回目を迎えるポスターコンテストです。入賞作品については、令和6年度の日本遺産「みちのくGOLD浪漫」公式ポスターとして、各種イベント等で掲示する予定です。
-
詳細を見る
イベント
2023.07.05
宮城県涌谷町・天平ろまん館で世界の昆虫展・砂金とり大会を開催します
日本初の産金の歴史・文化を体感できる天平ろまん館で、夏休み恒例のイベントが返ってきます。 7月15日(土曜日)から7月17日(月曜日)までの期間、世界のクワガタやカブトムシが一堂に会する昆虫展が開催されるほか、7月16日(日曜日)には砂金とり大会が開催されます。砂金とり大会上位3人には、表彰状と景品を用意しています。また、参加者全員に1,000円相当の参加賞も用意しています。 詳しくは、天平ろまん館にお問い合わせください。
-
詳細を見る
イベント
2023.07.05
日本遺産「みちのくGOLD浪漫」の構成文化財「箟峯寺」の夏の行事「採燈大護摩供」が開催されます
日本初の金を産出した涌谷町の箟岳山は、平安時代に山岳信仰と結びつき、みちのくに安泰をもたらす聖地として山頂の箟峯寺では1,250 年にわたり聖域としてまもり続けてきました。 7月8日(土)に、日本遺産「みちのくGOLD浪漫」の構成文化財の一つ、箟峯寺の夏の行事である「箟岳山採燈大護摩供」が開催されます。 箟峯寺宿坊の全僧侶たちによる「除災・招福・諸願成就」を祈願する炎と祈りの祭典で、天台・修験妻帯の山として栄えた往時の盛況ぶりが偲ばれます。 ぜひお出かけください。
-
詳細を見る
イベント
2023.06.21
2つの黄金山神社を巡るバスツアーが企画されました
このたび、石巻市の一般社団法人石巻県観光推進機構によって、日本遺産「みちのくGOLD浪漫」の構成市町の宮城県涌谷町と石巻市にある2つの黄金山神社を巡るバスツアーが企画されました。 「大安一粒万倍日」の7月23日に催行される予定ということで、「金運招福宝くじ当選祈願の旅」を銘打たれたバスツアーです!
-
詳細を見る
イベント
2023.06.18
第5回陸前高田市「旧吉田家住宅主屋」復旧現場見学ツアー
岩手県指定有形文化財(建造物)にもなっている陸前高田市の「旧吉田家住宅主屋」の第5回目の復旧現場見学ツアーを開催します。 今回は、復旧現場の見学に加えて、霊泉玉乃湯での金山丼を味わい、玉山金山での水晶とり体験もパッケージになっています。
-
詳細を見る
イベント
2023.02.28
日本遺産「みちのくGOLD浪漫」フェアが仙台市のルート227カフェで3月1日から3月31日まで開催されます
3月1日(水曜日)から3月31日(金曜日)までの期間、仙台市青葉区勾当台公園市民広場内にある「ルート227カフェ」において、日本遺産「みちのくGOLD浪漫」を構成する6市町の食材を使用した「みちのくGOLD浪漫フェア」が開催されます。