日本ワイン140年史~国産ブドウで醸造する和文化の結晶~STORY #086
名産品speciality
-
「牛久葡萄酒 Merlot2024」を新発売 New release of "Ushiku Grape Wine Merlot 2024"
牛久シャトー株式会社(茨城県牛久市)は、同社ワイナリーにおいて、牛久シャトー内のブドウ圃場および茨城農芸学院(同市久野町)内で栽培、収穫されたブドウ (品種:メルロー)を使用した果実酒「牛久葡萄酒 Merlot2024」を発売しますのでお知らせいたします。
同商品は2025年5月1日(木)より牛久シャトー ショップにて発売します。
牛久シャトー レストランでも同日からご提供を開始します。
今回のワインは、牛久シャトーおよび茨城農芸学院で栽培、収穫されたブドウ品種”メルロー”を国の重要文化財、日本遺産、近代化産業遺産の認・指定をうけている神谷傳兵衛記念館(醗酵室)内の牛久シャトー ワイナリーで醸造したワインとなり、今回で茨城農芸学院産メルローを使用した2回目のワインとなります。
販売予定数は2,000本限定。
「牛久葡萄酒 Merlot2024」の特徴
1.牛久シャトーおよび茨城農芸学院の葡萄畑で栽培、収穫されたメルローを使用し、国指定重要文化財、日本遺産、近代化産業遺産の牛久シャトー ワイナリーで醸造されたワイン。
2.甘く、優しい香りをまとった軽やかなアタック。
3.フレッシュで心地よい爽やかな酸味が口中にひろがる。
4.明治時代の包装紙デザインを、ラベルに採用。
「牛久葡萄酒 Merlot2024」誕生の背景
観光庁「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」採択事業として、文化庁から認定された日本遺産ストーリーを“体感・共感する学習型コンテンツ”の企画造成及び土産品などの新商品開発として、ワイン文化日本遺産協議会(会長:沼田和利)が牛久シャトー株式会社と共同開発。本年の発売で4回目となる。
「牛久葡萄酒 Merlot2024」製品概要
品目:果実酒
原材料:ブドウ(茨城県牛久市産)/酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール:12.5%
容量:750ml
容器:瓶
販売方法:店頭販売および通信販売 ※そのほかふるさと納税対応
価格:4,000円(税込)
販売店:牛久シャトー ショップ
【お客様からのお問い合わせ先】
牛久シャトー ショップ
T E L:029-896-3615(10時~18時)
営業時間:10時~18時
定休日なし(年末年始を除く、臨時休業日あり。)
Ushiku Chateau Co., Ltd. (Ushiku City, Ibaraki Prefecture) is pleased to announce that its winery will be releasing "Ushiku Grape Wine Merlot 2024," a fruit liquor made from grapes (Merlot variety) grown and harvested in Ushiku City
This product will be available at Ushiku Chateau shop from Thursday, May 1, 2025.
It will also be available at Ushiku Chateau restaurant from the same day.
The planned sales quantity is limited to 2,000 bottles.
Features of "Ushiku Grape Wine Merlot 2024"
1. This wine is made using Merlot grown and harvested in Ushiku City, and brewed at the Ushiku Chateau Winery, an Important Cultural Property, Japan Heritage, and Heritage of Industrial Modernization.
2. A light attack with a sweet, gentle aroma.
3. A fresh, pleasant, refreshing acidity spreads throughout the mouth.
4. The label uses the wrapping paper design from the Meiji period.
"Ushiku Grape Wine Merlot 2024" Product Overview
Item: Fruit liquor
Ingredients: Grapes (produced in Ushiku City, Ibaraki Prefecture) / Antioxidant (sulfite)
Alcohol content: 12.5%
Volume: 750ml
Container: Bottle
Sales method: In-store and mail order *Also accepts hometown tax donations
Price: 4,000 yen (tax included)
Sales store: Ushiku Chateau Shop
[Customer inquiries]
Ushiku Chateau Shop
TEL: 029-896-3615 (10:00-18:00)
Business hours: 10:00-18:00
No regular holidays (except for New Year's holidays, there are temporary closing days.)
4,000円(税込)
4,000 yen (tax included)続きを読む
-
牛久シャトー醸造の白ワイン 「甲州2024」を新発売New release of white wine "Koshu 2024" brewed at Ushiku Chateau
〜日本遺産共同認定の街“山梨県甲州市産”ブドウ品種「甲州」を使用し、
日本遺産 牛久シャトー ワイナリーで醸造した、ふたつの街のワイン造りの歴史をつなぐワイン〜
牛久シャトー株式会社(茨城県牛久市、代表取締役:沼田和利)は、同社ワイナリーにおいて、日本遺産共同認定の山梨県甲州市で栽培されたブドウ品種「甲州」を使用した果実酒「甲州2024」を発売しますのでお知らせいたします。
同商品は2025年5月1日(木)より牛久シャトー ショップにて発売。
牛久シャトー レストランでも同日からご提供を開始します。
今回のワインも牛久シャトーワイナリースタッフが山梨県甲州市のブドウ栽培農家のブドウ畑に出向き、収穫したブドウを使用し、日本遺産の牛久シャトー ワイナリーで醸造した白ワイン。明治時代から日本のワイン文化の普及に貢献してきたふたつの街のワイン造りの歴史をもとに誕生したワインです。
販売予定数は1,800本限定。
「甲州(こうしゅう)2024」の特徴
1. 山梨県甲州市の葡萄畑で栽培、収穫された甲州を使用し、国指定重要文化財、日本遺産、近代化産業遺産の牛久シャトー ワイナリーで醸造されたワイン。
2. 甲州がもつ爽やかな酸味を楽しめる。
3. ほのかな甘みが口中に広がり心地よさを感じられる。
「甲州(こうしゅう)2024」製品概要
品目:果実酒
原材料:ブドウ(山梨県甲州市産)/酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール:13%
容量:750ml
容器:瓶
販売方法:店頭販売および通信販売 ※そのほかふるさと納税対応
価格:2,850円(税込)
販売店:牛久シャトー ショップ
【お客様からのお問い合わせ先】
牛久シャトー ショップ
TEL:029-896-3615(10時~18時)
営業時間:10時~18時
定休日なし(年末年始を除く、臨時休業日あり。)
~A wine that connects the winemaking history of two cities, brewed at the Ushiku Chateau Winery, a Japan Heritage Site, using the grape variety "Koshu" grown in Koshu City, Yamanashi Prefecture, a city jointly certified as a Japan Heritage Site~
Ushiku Chateau Co., Ltd. (Ushiku City, Ibaraki Prefecture) is pleased to announce that its winery will be releasing "Koshu 2024," a fruit liquor made from the Koshu grape variety grown in Koshu City, Yamanashi Prefecture, which is a jointly certified Japan Heritage site.
The product will be available at the Ushiku Chateau Shop from Thursday, May 1, 2025.
It will also be available at the Ushiku Chateau Restaurant from the same day.
This white wine was also brewed at the Ushiku Chateau Winery, a Japanese Heritage site, using grapes harvested by Ushiku Chateau Winery staff who visited the vineyards of grape growers in Koshu City, Yamanashi Prefecture. This wine was created based on the winemaking history of two cities that have contributed to the spread of Japanese wine culture since the Meiji era.
The planned number of bottles for sale is limited to 1,800.
Features of "Koshu 2024"
1. This wine is made using Koshu grapes grown and harvested in the vineyards of Koshu City, Yamanashi Prefecture, and brewed at Ushiku Chateau Winery, an Important Cultural Property, Japan Heritage, and Heritage of Industrial Modernization.
2. You can enjoy the refreshing acidity of Koshu.
3. The subtle sweetness spreads throughout your mouth, creating a pleasant sensation.
"Koshu 2024" Product Overview
Item: Fruit liquor
Ingredients: Grapes (from Koshu City, Yamanashi Prefecture) / Antioxidant (sulfite)
Alcohol content: 13%
Volume: 750ml
Container: Bottle
Sales method: In-store and mail order sales *Also accepts hometown tax donations
Price: 2,850 yen (tax included)
Sales store: Ushiku Chateau Shop
[Customer inquiries]
Ushiku Chateau Shop
TEL: 029-896-3615 (10:00-18:00)
Business hours: 10:00-18:00
No regular holidays (except for New Year's holidays, there are temporary closing days.)
続きを読む
-
牛久シャトーで収穫されたブドウを使用したコラボレーションワイン「シャトー・ドゥ・ヴァン」
牛久シャトーで収穫されたブドウを使用したコラボレーションワイン「シャトー・ドゥ・ヴァン」マスカット・ベイリーAを本日からショップで発売開始。
このワインは、牛久シャトー自社栽培ブドウの他、日本産ブドウを使用。料金は一本2,970円(税込)。数量限定販売です。続きを読む