構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

ストーリーから見る

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#051 森林鉄道から日本一のゆずロードへ

もくぞうしゃかしにょらいりゅうぞう(きたでらしょぞうぶつぞうぐん)木造釈迦如来立像(北寺所蔵仏像群)

  • 有形文化財
  • 重要文化財
  • 平安時代
  • 高知県安田町
  • 彫刻

木造釈迦如来立像(北寺所蔵仏像群) 木造釈迦如来立像(北寺所蔵仏像群)

文化財体系 有形文化財/重要文化財
年代 平安時代
所在地 高知県安田町
分野 彫刻

概要

ヒノキ材の一木造で,像高65.9cm。平安時代の制作。

ストーリーの位置づけ

中芸地域では古くから木材が豊富で、林業が盛んであったことを示す彫刻である。

【文責】 安田町教育委員会

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る