構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#052 関門“ノスタルジック”海峡

むつれしまとうだい六連島灯台

  • 有形文化財
  • 重要文化財
  • 明治時代
  • 山口県下関市
  • 建造物
  • 灯台
  • 条約灯台

六連島灯台 六連島灯台

文化財体系 有形文化財/重要文化財
年代 明治時代
所在地 山口県下関市
分野 建造物

概要

神戸以西で3番目の灯台であり、山口県内最古の近代灯台です。「日本灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンが建築指導しました。白御影石造りで塔の外観は竣工当時とほとんど変わりません。

ストーリーの位置づけ

兵庫開港に備え、英国との取り決めに基づき、関門海峡西端に設置された様式灯台で、「お雇い外国人技師」R.H.ブライトンが建築指導した。白御影石造。旧暦明治4年4月11日(西暦1872年1月)初点灯。

【文責】 下関市文化財保護課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る