構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#052 関門“ノスタルジック”海峡

しものせきえきのしんれい下関駅の振鈴

  • 有形文化財
  • 民俗文化財
  • 明治時代
  • 山口県下関市

下関駅の振鈴 下関駅の振鈴

文化財体系 有形文化財/民俗文化財
年代 明治時代
所在地 山口県下関市

概要

振鈴は明治後期に列車の発車を知らせるために使用された大型ハンドベルです。実際に使用された手振りの振鈴で現存するのは下関駅のものだけといわれています。下関駅の火災で焼失したと思われていましたが、その後発見され下関駅復興のシンボルとなりました。

ストーリーの位置づけ

下関駅の前身となる、明治34年(1901)の山陽鉄道馬関駅の開業当初から、振鈴が鳴り響き、列車の発着を知らせた。下関駅の振鈴は、現代にその音色を伝える数少ない例で、現存最古級。

【文責】 下関市文化財保護課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る