構成文化財を探すSEARCH CULTURAL PROPERTIES

条件を絞り込む

地域から見る

文化財体系から見る

分野から見る

さらに絞り込む

条件をリセット

さらに絞り込む

条件をリセット

条件をリセット

#064 「桃太郎伝説」の生まれたまち おかやま

とくしゅきだい特殊器台 

  • 有形文化財
  • 重要文化財
  • 弥生時代
  • 岡山県岡山市
  • 考古資料

特殊器台  特殊器台 

文化財体系 有形文化財/重要文化財
年代 弥生時代
所在地 岡山県岡山市
分野 考古資料

概要

弥生時代の吉備地方で、葬送の祭りに使用された土器です。特殊な文様があり、当時の吉備の独特の文化を物語っています。楯築遺跡や鯉喰神社等で出土しており、円筒埴輪の祖型とも考えられています。

ストーリーの位置づけ

吉備文化の独自性を象徴する考古資料で、弥生時代後期に吉備で葬送の祭りに使用された土器。温羅伝説ゆかりの楯築遺跡や鯉喰神社でも出土している。また、奈良県の箸墓古墳でも出土するほか、円筒埴輪の祖型ともされる。

【文責】 岡山市プロモーション・MICE推進課

ストーリーを読む

同じストーリーの構成文化財をみる

ページの先頭に戻る