ああ文字サイズ
EN
条件を絞り込む
ストーリーから見る
地域から見る
文化財体系から見る
分野から見る
さらに絞り込む
条件をリセット
#073 海女(Ama)に出逢えるまち 鳥羽・志摩
石仏(潮仏)
志摩半島の先端の御座港の一角にある。満潮になると海に沈み、潮が引くとその姿を現す、全国的にも珍しい海中地蔵である。ご本尊は自然石であり、後にご本尊の前に地蔵像が設置された。女性の下半身の病や安産祈願にご利益があるとされ、海女の信仰も厚く、お参りする姿がみられる。
御座港の一角に潮の中に立つ仏様がある。下半身の病や安産祈願にご利益があるといわれ、海女の信仰が厚く、お参りする姿がみられる。
【文責】 志摩市生涯学習スポーツ課
ストーリーを読む
Google mapで見る
鳥羽・志摩の海女漁の技術
答志島の細い路地裏
ドーマン・セーマン
しろんご祭
波切の町並み
すべてを見る
日本遺産を探すClick here!